日中健児のつぶやき(R4)

身体計測実施中

2023年1月12日 10時52分

学期初め恒例の身体計測を実施しました。

3年生は1月6日(金)、1・2年生は昨日11日(水)に実施。

測定項目は身長、体重です。

生徒の皆さん、前回の9月から変化はありました? 4月からどれだけ成長しましたか?

せっかくの機会、自分の成長を確かめるとともに、健康状態についても振り返ってみてください。

感染症の予防対策は手洗い、うがいだけではありません。十分な睡眠や適切な栄養をとることも大切。

新型コロナウィルス感染症とともにインフルエンザの流行が心配されます。

心と身体の健康についても気を付けていきたいものです。

    体重測定のイラスト(学校の健康診断・男の子)  身長測定のイラスト(学校の健康診断・女の子)  牛丼を食べる人たちのイラスト

3年生 総合的な学習について

2023年1月11日 17時00分

来週に私立高校の推薦選抜試験があること、公立高校の入試が1ヶ月後に控えていることを考え、面接練習か進路面談の時間に充てました。

1/6に提出していただいた進路志望調査をもとに、志望順位や志望校が変更となった人を中心に担任と面談を進めました。

人によっては目標を新たにし、そこに向かって頑張れるよう応援していきます。

面接については、冬休みに登校して練習を重ねた人もいました。

緊張感のある中で練習を積んできた子どもたちはとても上達したように思います。

公立高校の面接は、校数も限られましたが、まだどこを受検するか確定していないため、全員がある程度できるようになればと思います。

立ち居振る舞いを正す、礼儀正しい言葉を使えるようにすることは、この先必要になります。

3年生のみなさん、机に向かってする勉強も大切ですが、人とコミュニケーションをとることは必須ですので、面接練習を通して、必要なスキルを身に付けましょう!!

(3年生学年主任)

ヘルピータイム(保健指導)

2023年1月11日 11時11分

1月11日、語呂の良い日に今年初のヘルピータイムを行いました。

今回の大テーマは「心の健康づくり」。各学年のテーマは、1年生「リタクセーション」、

2年生「イメージ」、3年生「タッチセラピー」です。

1年生では、緊張を和らげるリラックス法を知り、実際に実践してみました。

取り上げたのは、10秒呼吸法(小学校でも実践)、顔・肩のリラセセーション。

2年生では、自分と隣の人の色をイメージし、それを伝え合う中で、新しい自分を発見することを

ねらいとして行いました。最後にはリフレーミング(マイナスと思っていることをプラスに解釈する)

についても学びました。

3年生では、ストレスを緩和するセラピーについて知り、ペアでタッチセラピーを実践しました。

と書きたいところですが、コロナ禍につきツボの位置とマッサージの方法を教えるのみにしました。

是非、家に帰ってから家族で試してみてくださいね。

毎回の同じことをつぶやきですが、本日配付、使用した資料は、子どもだけでなく大人も使える資料です。

ぜひ、家庭でも家庭団らんのアイテムの一つとして活用いただけたらと思います。

111.1 111.2

PTA活動 ありがとうございます

2023年1月10日 10時30分

始業式後初の登校日、今日も冷え込みの厳しい寒い朝となりました。

そんな中、PTAの安全委員、地区委員の皆様が登校指導、挨拶運動を行ってくださいました。

寒さで体が縮こまったり、集中力が散漫になったりする時期、見守りのおかげもあり

日中健児は今日も元気に無事に登校することができました。

3連休明けの「0」の日、寒い中での活動、見守り、ありがとうございました。

今後とも委員の皆様に限らず、日中健児の登下校を見守っていただきますようよろしくお願いします。

なお、登下校の様子、挨拶の状況などについて気になることがありましたら、お気軽にご連絡ください。

保護者・地域の皆様からも協力をいただきながら、「地域から愛される」健やかな日中健児を

育成していきたいと考えております。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

話が変わりますが、8日(日)市民会館で行われた「二十歳の集い」に参加してきました。

第1部(日進中、日東中校区)、第2部(日西中、日北中校区)とともに厳粛な雰囲気の中で

挙行されました。どの中学校区の卒業生も立派でした。

中学校を卒業して5年、5年間の成長は大きいなと感じました。

110.5 110.6

110.3 110.4

3年生 最後の実力テスト

2023年1月10日 10時00分

公立高校受検を意識したリハーサルといったところです。

手ごたえはどんな具合でしょうか。

ぜひ、帰宅後、子どもたちに聞いてみてあげてください。

受検校の決定までに今回のテスト結果の返却が間に合わないと予想されます。

(できるだけ業者には急いでもらいますが・・・)

自分の今の実力がどの程度発揮できたか、「できた」「解けた」という実感がどれくらいあったか、自信につながっていれば何よりです。

しばらくは、推薦受験から一般受検まで業務過多により、満足なつぶやきができないかもしれませんが、できる限り学校の様子を発信していきたいと思います。

お時間の許す限り、目を通していただければと思います。

なお、本日欠席者の追試は今週末まで行います。

来週以降については、受験すること、得点を出すことはできます。

しかし、今週末に業者へ採点を依頼する関係で、偏差値や順位を正確に出すことはできませんのでご了承ください。

(3年生学年主任)

始業式 3学期始まりました!

2023年1月6日 11時40分

今日も寒い日となりました。

2学期終業式と同様、青葉分校を含めた全校生徒が体育館に集いました。

冬休みが終わり、日中健児が無事に元気に学校に戻ってきたこと、教職員一同嬉しく思います。

始業式では、まず各学年代表生徒が「3学期頑張りたいこと」について発表しました。

3学期、そして2023年(令和5年)に頑張りたいことを立派に述べることができました。

自分の抱負、目標だけでなく、学年としての目標、頑張りたいことにも触れており

代表にふさわしい内容ばかり、大変心強く思いました。

式辞では、新しい年、新しい学期を迎えるにあたり、明確な目標をもって生活しよう、

卯年が飛躍の年と言われていることにからめ、個人として、学年として、日中健児として、

成長の年、飛躍の年となるように頑張ろうと話しました。

1・2年生にとっては次の学年への準備をする、3年生にとっては新たな進路に向けて頑張る大切な学期、

短い期間ですが、充実した学校生活を送って欲しいと思います。

一年の中で最も短く最も重要なまとめの3学期が始まりました。

今学期も本校の教育活動にご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いします。

106.3 106.6

106.2 106.1 

106.4 106.5

3年生 令和5年もよろしくお願いします。

2023年1月6日 11時00分

令和5年、3学期がスタートです。

始業式も全校生徒が体育館に入り、そろって行いました。

3年生はよい姿勢で話を聞き、さすがという後姿を後輩たちに魅せていました。

「成長」「飛躍」の年にする

自分からあいさつをする

2列歩行をする

様々な話があり、新年だからこそ、新たな目標を立てて実行に移しやすいため、全校でしっかりと取り組んでいきたいと思います。

残り36日。

受験が控えており、自分のことで精いっぱいな人も、早めに終わり若干の心の余裕がある人、それぞれです。

年度が変われば、自分を取り巻く環境も大きく変化します。

知らない人が大勢いる中に入り込むことになります。

そんなとき心の支えとなるのが、今身の周りにいてくれる家族や友達、先生方です。

これまで以上によい関係が築けるように、しっかりとコミュニケーションをとっていきましょう!!

保護者のみなさま、子どもたちがよい形で終わりを迎え、新たなスタートがきれるよう、学年団一同力を尽くしていきます。

短い3学期となりますが、最後までよろしくお願いします。

(3年生学年主任)

明日は始業式、準備は大丈夫ですね!

2023年1月5日 10時10分

さあ、13日間の冬休みも今日で終わりです。

あっという間でしたね。ただ、短い休みでも年末年始の催しや行事食を楽しんだ人も多いのでは。

明日は久しぶりの登校。生活のリズムは大丈夫ですか? 準備は万端ですか?

寒い中での登校となります。防寒対策をしっかりとして、交通安全に気を付けて登校してくださいね。

久しぶりに元気な姿を見られること、元気な挨拶を聞くとこができること、楽しみにしています。

昨日に続き卯年ネタです。調べていたら「卯年生まれの特徴」があったので掲載しておきます。

【卯年生まれの特徴】

 1 物静かで礼儀正しい

 2 争いごとを好まず、平和主義者

 3 世渡りがうまく、年上の人に好まれやすい

 4 なんでも器用にそつなくこなす

卯年の皆さん、どうでしょうか? 

実は卯年の私 自己評価では なんとなく合っていると思う項目もありますが・・・

    福袋を持ったウサギのイラスト(卯年)   書き初めをするウサギのイラスト(卯年)   飾り熊手のイラスト(大黒様・恵比寿様・オカメさん)

明けましておめでとうございます

2023年1月4日 08時30分

明けましておめでとうございます。

2023年、新しい年が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いします。

さて、今年は「卯(う)年」、分かりやすく言うと「うさぎ年」です。

卯年は、今までの数年間から大きく「飛躍」し、私たちの生活が大きく「向上」する年になると

言われています。

新型コロナウィルス感染症が拡大し3年が経とうとしています。

世界を見渡せば、感染対策は継続しつつも、コロナ禍前の生活様式に戻りつつあります。

お隣の国でもゼロコロナからウィズコロナに政策転換がなされました。

日本においても新型コロナウィルス感染症の扱いを2類から5類に変更する動きも加速しつつあります。

コロナ禍から回復する兆しが見えてきたと考える方も増えてきました。

2023年、個人的には、飛躍とはいかなくとも昨年よりいい年になればいいなと思います。

日進中学校、日中健児については、大きく飛躍できる年になれば良いなと願っています。

    初日の出と富士山のイラスト(2023年)  鏡餅のイラスト(三段)  豪華な門松のイラスト

冬の現職教育 よいお年を!

2022年12月27日 13時30分

冬休みになり3日目、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

受験勉強にいそしむ生徒、部活動に参加する生徒、お出掛けをする生徒、様々だと思います。

今年も残すところ6日。大掃除に取りかかる頃かと思います。

「奉仕の日中」、自分の部屋だけでなく、家の大掃除もしっかりと手伝ってくださいね。

さて、本日午前中、本校恒例となった冬の現職教育研修を行いました。

夏休み中に中間発表を行い、今回はまとめの発表会になります。

教職員が15のチームに分かれ、各チームのテーマについて研究してきた概要、成果や課題、

次年度に向け参考にしたり、教職員に還元したりできる内容を各4分で発表し、

その後 学年団ごとに意見交換を行いました。

今日も寒い日となりましたが、とても熱い話し合いがなされ、ホットな一日となりました。

今回の研修で学んだことを3学期以降の教育活動に活かしていきたいと思います。

 

これで今年度最後のつぶやきとなります。

また来年も子どもたちの頑張る姿、活躍する姿をできるだけお伝えしていきたいと思います。

今年一年、ご購読いただきましてありがとうございました。

良い年をお迎えください。

ビブリオバトル

2022年12月27日 09時00分

12月25日のクリスマスの日、日進市立図書館でビブリオバトルが開催され、2名の生徒が参加しました。

今回のビブリオバトルは「日進市特別ルール」が適用され、①好きな本の紹介、②紹介された本について質疑応答、③一番読みたいと思った本に投票し、1番(チャンプ本)を決める、という流れで行われました。

発表者には、元日中健児の青木さん(高2)や、去年のチャンピオンがいました。そして、どの本も読んでみたい気持ちになりました。

今回は、日進中学校の文芸部部長の牧さんが紹介した『クリスマスのフロスト』(R・Dウィングフィールド)がチャンプ本に選ばれました。

参観は自由です。「面白そう!」と思われた方は、ぜひ来年、参加してみてはいかがでしょうか。

(文芸部顧問)

DSCN1350DSCN1360DSCN1370

3年生 面接練習 冬休みver

2022年12月26日 10時30分

2学期最後といっておきながらの更新です。

私立高校の推薦受験者を中心に、面接練習を実施しました。

2回目の子どもたちが多く、比較的上手にできるというのが感想です。

もちろん、緊張感に包まれているので、話がつまってしまうところもありましたが、練習の成果を出そうとしていました。

中には、練習したのかな?というところもありましたので、再練習がいるかなという人は、ぜひ担当の先生にお願いしに行きましょう。

3週間と少しで入試本番です。

自信をもって本番に臨めるよう、家庭でも友達とも練習を重ねてみてはどうでしょう。

さて、コロナとインフルのツインデミックに気を付けて過ごしていきましょう。

健康管理も入試対策の一環です。

気を付けていてもかかることもありますが、最大限対策を行ってくださいね。

では、本当に今年最後のつぶやきです。

本年もありがとうございました。

残り登校回数は37回です。引き続きよろしくお願いします。

(3年生学年主任)

3年生 2学期最後です

2022年12月23日 17時00分

2学期も学校の教育活動にご理解とご協力いただき、ありがとうございました。

体育大会や歌声の会、進路に関わることなど、子どもたちにとってどんな4ヶ月になったでしょうか。

うまくいかないこともある中で、保護者の方には子どもたちを温かく支えていただいたことに大変感謝しております。

子どもたちが葛藤する中で、頑張っている姿を見て応援してくださったり、納得いかないことを聞いていただいたりと、多方面でご支援いただきました。

明日からの冬休みに子どもたちは、追い込みをかけるべく学習に専念することと思います。

引き続き、温かいご支援をいただけると幸いです。

3年生のみなさん、学級の友達や、保護者の方、学校の先生方、塾や習い事の先生、地域の方々、多くの支えによってここまできています。

今はそれに甘えながら自分の希望する進路に向けて、一生懸命勉強に取り組むことが恩返しとなります。

辛いのは周りも同じです。

一人で頑張っているのではなく、みんなで乗り切れるように心を合わせていきましょう!!

その先に結果はどうあれ、明るい未来が待っていることに変わりはありません。

さて、勝負の2週間が始まります。

よい年が迎えられることを願っています。

本日で2022年のつぶやきは終わりにさせていただきます。

本年もありがとうございました。

(3年生学年主任)

終業式! 2学期終了しました

2022年12月23日 12時30分

2学期最終日、今日も日中健児は元気に登校してきました。

各クラスで健康観察を実施した後、体育館にて2学期終業式。

今回はZOOMは活用せず、分校も含め全校生徒835名が体育館に入場し実施しました。

式典で体育館に全校生徒が一堂に会するのは、今年度初、なんと3年ぶりのことです。

やはり、全員が揃うとすごい迫力です。圧倒されます。壇上から話をしても生徒の表情や反応が

見えるので、話し甲斐があります。

当たり前ですが、コロナウィルス感染症第8波の真っ只中、マスク着用、換気を行うなどの

感染症拡大予防対策をしっかりと行いました。もちろん寒さ対策で石油ストーブをフル稼働。

防寒具もコート、ウインドブレーカー、マフラー、手袋などすべて着用OKとしました。

寒い中ですが、日中健児は引き締まった表情で集中して話を聞き、厳粛な式となりました。

終業式では、各学年と青葉分校の代表生徒が「2学期頑張ったこと」について立派に語りました。

校長からは、2学期の生活について5本柱の「奉仕」を中心に振り返り、冬休み中も充実した生活を

送るように話しました。終業式後には生徒指導担当からも冬休み中の過ごし方について話をしました。

充実した年末年始を過ごし、3学期も元気に登校してきて欲しいと思います。

 

これで長かった2学期も終わろうとしています。

今学期も本校の教育活動にご理解とご協力をいただきましてありがとうございました。

「良いお年を」は今年のつぶやき最終回まで取っておきたいと思います。

1223.1 1223.2

1223.3 1223.4

1223.5 1223.6

3年生 学年集会

2022年12月22日 16時00分

2学期最終日を明日に控え、5時間目に学年集会を行いました。

冬の間の過ごし方を、生徒指導の観点から、学習・進路の観点からの2本立てで話をしました。

規則正しい生活を続けること

健康管理も勉強の一つであること

入試に向けて、最後の追い込みをかけるべく、学習に最大限時間を割くこと

面接の受け答えの練習をしておくこと(26日のAMにも学校で練習します)

どれもすでに様々な場面で話をされていることばかりです。

私からは、登校日が40日を切り、残りの中学校生活をどのように過ごしたいかを一緒に考えたいこと。

羽目を外したり、夜間外出で補導されないようになど、生徒指導にからめたことも押さえました。

打ち上げも行わないこと(今年あったので・・・。)もです。

勉強中心で苦しい中ですが、初詣は行くなど、上手に息抜きをしながら乗り切ってください。

残った時間を少し使って、明日の終業式で行う校歌の練習もしました。

なかなか歌う機会がないため、歌詞が怪しい様子でした。

歌う機会も残りわずかです。

気持ちよく歌うことをみんなでやりたいですね。

(3年生学年主任)