日中健児のつぶやき(R3)

テスト返却。さあ、次は・・・?

2021年6月21日 18時36分

本日から、先週行われた定期テストが返却され始めました。

特に3年生は必然的に「進路」というものを意識しなければならず、おのずと1・2年生よりもテストに臨む姿勢も違ったのではないでしょうか。

先週金曜日=定期テスト最終日に、3年生には第2回進路希望調査をお配りしました。

4月にも提出していただきましたが、あれから2カ月が経ち、定期テストの結果も徐々に出そろってきた今、再度ご家庭でお子様の進路について話し合う時間を設けていただきたいです。

ほとんどの生徒は、この中学校3年生での進路選択が、人生最初の自己決定になるのではないでしょうか。

多くの生徒が不安を抱いているでしょうし、保護者の方々にも同様な気持ちを抱いている方もおられるでしょう。

親子で話し合っていても、なかなか結論が出ない。そんな時は、まず担任の先生にご相談ください。

そんな悩みに共に寄り添うために、我々がいるのですから。

さあ、第2回進路希望調査の提出締切は今週金曜日(6月25日)です。

自分の望む未来をつかみ取るために、突き進め!日中健児!

3年生担当

2年生 テスト返却の様子

2021年6月21日 11時29分

先週行われた定期テスト1の返却が次々とされました。全教科の返却にはまだ数日かかるかもしれません。

全体的に落ち込んでいる生徒が多いように感じます。点数が芳しくないというのがあるようです。

もちろん、学習量が足りないこともあります。また、勉強したのにできなかったという声も聞きます。

「落ち込む=学習の成果がでなかった」であれば、この先期待できるような気がします。

昨年度よりも、学習に前向きに取り組めたという人が増えてきたと感じます。

しかしながら、点数につながらなかったということは、学習の仕方に問題があるのか?学習時間がまだまだ不足?

今一度、自分の学習方法を見直すよい機会としてほしいです。一番恐ろしいのは、やったつもりです。

あなたの勉強の仕方がどうなのか、不安な人は遠慮なく聞いてくださいね。

定期テストの点数だけで、通知表の数値が決まるわけではありません。普段の授業でも同様に評価の対象ですので、

日頃から努力を惜しまず、頑張っている人はテストの点数だけで下がることはありませんよ。

 

さて、点数UPを本気で考えているあなた。来年の受験に向けて本気で考え始めたいあなた。

ぜひ、話をしませんか?どんなささいなことも一緒に考えましょう。受験は一人で臨まず、ともに臨みましょう!!

緊急事態宣言 → まん延防止等重点措置

2021年6月21日 09時30分

5月12日から愛知県に発令されていた緊急事態宣言は 昨日6月20日で解除され、

本日6月21日からまん延防止等重点措置が適用されます。

第4波は、愛知県においては収束方向に向かっているようですが、東京では下げ止まりの状況、

沖縄では、緊急事態宣言が延長されています。

全国的に見れば、まだまだ予断を許さない状況が続きます。

学校生活や今週土曜日6月26日から始まる支所大会に影響が出ないように、

引き続き感染症予防対策を守りながら生活していきましょう。

なお、今まで通り、以下のことについてもご理解・ご協力をよろしくお願いします。

 〇 家族を含めた毎日の検温等の健康観察を実施し、児童生徒にせき、頭痛、発熱等の

  風邪症状が見られる場合は、登校させないでください。

 〇 同居の家族に発熱等の症状がある方がおみえの場合は、児童生徒の登校や外出を控えてください。

※ 本日、市教委作成の「新型コロナウィルス感染防止への引き続きのご協力について(お願い)」の文書を配付しました。そちらもご確認ください。

感染症対策アイコンセット マスク着用、うがい、体温測定、手洗い、手指消毒   感染症対策とソーシャルディスタンス テーブル越しに座る3人

支所大会に向けて(女子バスケットボール)

2021年6月19日 15時22分

 定期テストが終わり、本日から部活動が再開になりました。しかし、今日はあいにくの雨。外の部活動にとっては、恨めしい雨です。(農家の方にとってはそうではないので、このような表現はいけないかもしれないですが…。)

 室内の部活動は、熱心に活動していました。午前中から吹奏楽、卓球、剣道、男子バレー、男子バスケなど。ちなみに、サッカー部は雨でも大会(試合)が中止にならないため、雨天の中で練習。しかし、大会当日、雨が降ったことを想定しての練習も大切なので、今日のような日の練習もレベルアップに欠かせない1日です。(サッカー部の皆さん、風邪をひいていませんか?雨の中でも練習を積み重ね、体調を崩さないのが素晴らしい選手といえますからね)

 午後からは女子バレーは日進西中で練習試合、日進中の体育館で女子バスケが練習試合をしていました。

 女子バスケの練習試合を観戦しましたが、感染予防対策として間隔をあけての保護者の方の観戦でした。顧問も支所大会が無事できるようにいろいろなことを確認して練習試合を進めています。女子バスケの皆さんも試合の結果より課題をたくさん見つけ、1週間で課題克服ができるように頑張ってくださいね。応援しています!!

PTA各委員会が行われました

2021年6月19日 14時33分

 本日は足元の悪い中でしたが、様々な委員会化活動をしてくださりました。研修委員会はプロジェクターのカバー製作、厚生委員はベルマークの整理、地区委員会はリサイクル活動の状況、家庭教育推進委員の活動の確認、パトロールの人選、運営委員会では、安全委員の新聞、PTAだよりの検討、当面の活動の状況の話し合いを行いました。

1学期も終盤を迎える時期になりました。どの委員会も精力的に活動してくださっています。活動制限がある中でも「やれることをやっていく」という方針に従って進めてくださる委員の皆様には感謝しかありません。これからもよろしくお願いいたします。

 また、ベルマーク収集を今年度も行っています。学級ごとでベルマークをどれだけ集められるか福祉委員会も呼び掛けていますので、ご家庭でも収集にご協力をお願いいたします。

テスト最終日 お疲れさん!

2021年6月18日 11時20分

今日は定期テスト二日目、最終日でした。

今日のテストは2教科、

  1年生は理科・数学、2年生は英語・数学、3年生は国語・数学 でした。

何はともあれ、無事に終わりました。

10日間のテスト週間、2日間のテスト、お疲れさまでした。今日はゆっくり心と体を休めましょう。

テスト返却は来週、どんな成果が表れるか楽しみですね。

各運動部の皆さんは支所大会に向け、明日からの練習、熱中症に気を付けながら頑張りましょう。

定期テスト初日

2021年6月17日 12時00分

いよいよ今日から定期テストが始まりました。

校門で立っていると、友達と情報交換しながら歩いてくる生徒、

問題集を片手に登校してくる生徒、緊張の面持ちで通り過ぎる生徒、

様々な表情が見られました。

今日のテストは、3教科、

  1年生は英語・社会・国語、2年生は社会・国語・理科、3年生は英語・理科・社会 でした。

どの教室を覗いても真剣に答案用紙に向かう姿が見られました。

 

明日から定期テスト  頑張れ、日中健児!

2021年6月16日 12時30分

いよいよ明日から定期テスト。

10日間のテスト週間は、原則として部活動がありませんでした。

しっかりと計画を立てられましたか?

計画通りに学習できたましたか?

ワーク等の課題は終了してますか?

明日の持ち物は大丈夫ですか? 筆記用具、予備も含めて準備しましたか?

自分の力が試されます。自分のこれまでの努力が試されます。

努力は必ず報われる。自分のやってきたことを信じて頑張りましょう。

体調にも気を付け、睡眠も大切にしてくださいね。

頑張れ、日中健児!

 

2年生 「メッセージ」結果発表

2021年6月16日 09時00分

先週、録音した「メッセージ」の鑑賞を6時間目に行いました。結果を楽しみにしている生徒が多いようでした。

非常に短い時間しか練習でとることができず、感染対策を徹底した練習方法の工夫であったので、

十分に練習を重ねて、「やり切れた」というところまでは行きつかなった学級ばかりと思います。

その中でも結果が楽しみになるほどにやる気になれたのかとうれしく思います。

 

杯を獲得したのは8クラスのうちただ1クラスなので、悔しい思いをしたクラスばかりです。

その悔しさを11月の歌声の会に向けて、再始動できればと思います。

 

結果ですが、審査員8人のつけたものを集約してだしました。金→銀→銅のどれかがつきます。

1組 銅賞

2組 銀賞

3組 銅賞

4組 銀賞

5組 銀賞

6組 銅賞

7組 銅賞

8組 銀賞

杯を獲得したのは「2組」です。審査員の講評も担任を通じて伝達します。

次の会に向けて、新たなスタートをきってほしいと思います。

ビワが豊作

2021年6月15日 11時40分

本日2時限に教育実習生の体育の授業がありました。

種目はアルティメット、会場は第2グランドです。

第2グランドまでは約300m、いつもであればさほど遠く感じませんが、今日は太陽ぎらつく炎天下、

勇気をもって出掛けました。

いつも登校指導に出掛ける時、第2グランドへ向かう道路西側の畑にビワの実がたわわに実っているのを

眺めながら歩いていました。

今日第2グランドに向って歩いていると、畑の持ち主の方がちょうど畑作業を。

「こんにちは」と挨拶すると自然とビワの話になり、なんとおすそ分けで

ビワの実を箱入りでいただいてしまいました。

学校に戻り、教職員でいただきました。とってもおいしかったです。

ありがとうございました。

あっ、体育の授業、日中健児は暑さに負けず頑張っていました。

 

 

熱中症対策について話し合いました

2021年6月14日 17時00分

30℃を超える日もでてくるなど、とても暑い日が続いていますね。

 そこで6月3日()に行われた保健委員会では、熱中症対策について考えました!

・水分補給

・タオルで汗を拭く

・登下校の際に帽子や日傘を使う

・暑さに徐々に慣れる

などの対策ができるのでは、というアイデアが生徒からでました。

また、「毎朝味噌汁を飲む」という意見もでました!

男性1日7.5グラム、女性1日6.5グラムの塩分を摂取する必要があります。味噌汁1杯分には1.2グラムの塩分が含まれています。塩分のほかにも水分やビタミン(野菜)も同時に摂ることができるため、熱中症予防にはとても効果的な食事なのです!是非、ご家庭でも試してみて下さい!!

 

また、スポーツドリンクでも良いのでは・・・と思われる方もいらっしゃるかもしれません。スポーツドリンクには0.5グラムの塩分が含まれていますが、3グラムの糖分も含まれているため、飲みすぎには注意です!運動量の多い土曜日の部活などに持参すると良いと思います!

 (詳細は5月に配布した熱中症予防のプリントに書いてありますのでご覧ください)

 

保健委員会からも熱中症予防の声掛けを積極的に行っていきます!元気に夏を過ごせるよう、予防していきましょう!!!

https://nisshin.ed.jp/jh01/file/14942

タブレット活躍中

2021年6月14日 16時45分

すでにご存じかと思いますが、GIGAスクール構想の一環で、

昨年度中に市内全小中学校に一人1台のタブレット端末が整備されています。

学校により活用状況は異なりますが、本校では様々な教科でタブレットを活用しています。

数学では、問題の解答を各自がタブレットで解答することも。

理科の授業では、校庭の生き物、植物の写真を撮ったり、

その生き物、植物について調べたことを写真と共にレポートにまとめて教師用端末に提出したり。

各教科に限らず、部活動や生徒会の企画等でも活用しています。

先生たちはこのアイテムをいかに効果的に活用できるか、

学び合いながら、試行錯誤を続けています。

日中健児も手慣れたもので、上手に操作しています。

活用法の可能性は無限に広がると思います。

今後も使うことが目的ではなく、学習のための一つの手段として上手に活用していきたいと考えています。

  

日中健児を支える会

2021年6月13日 16時00分

12日の午後から「日中健児を支える会」を行いました。保護者、教職員総勢47名で廊下の壁のペンキ塗りをしました。(先生方のお子さんも参加されて手伝ってくれました。)

昨年度から少しずつ進めてきた内容ですが、今回は1階の保健室、けやき組の教室の前の廊下、3階の2年生の教室の前から音楽室までの廊下のかべの塗装を行いました。今年度初めて参加してくださった方、昨年度から引き続いて参加してくださった保護者の方など大変多くの方が日中健児のために精力的に活動してくださりました。

写真のようにマスキングの作業を行ってから一気に皆さんでペンキの塗装を行いましたが、当日は最高気温27度予想でしたが、それを上回る気温ではないかというぐらい蒸し暑い状況でした。しかし、2時間程度の作業できれいに塗装され、とても明るい雰囲気の廊下になりました。

気持ちが明るくなると心も落ち着く傾向にありますので、保護者の皆様には感謝しかありません。生徒の皆さんはおうちの人にも支えられていることを忘れずに日進中学校での生活を送ってくださいね。

保護者の皆様、本当にありがとうございました。次回は11月中旬ですが、今回都合がつかず参加できなかった方、次回でのご参加をお待ちしています。

学校評議員会①開催しました

2021年6月12日 12時00分

6月12日(土)10時より、学校評議員会を校長室にて行いました。

休日にもかかわらず、朝から4名の学校評議員の方にお集まりいただきました。

今回は第1回ということで、日進市教育委員会からの委嘱状をお渡しました。

その後、本校の教育活動について、様々な角度からご意見をいただきました。

私を含め6名中3名が初めて顔を合わせる状況でしたが、様々な話題に花が咲き、

とても有意義な時間となりました。

やはり、話題に中心はコロナ禍の中の教育活動についてでした。

コロナ禍の中ではありますが、今後も日中健児の健やかな成長を願い、

命あふるる教育活動を展開していきたいと思います。

ご来校いただきました評議員の皆様、ありがとございました。

 

2年生 学習会開催

2021年6月11日 17時00分

昨年度も行っていましたが、本年度も学習会を開催しました。テスト範囲票に申し込み票をつけたこともあってか、

本日は40名弱、月曜日は30名ほどの申し込みになりました。また、今年は質問会でなく、

自習をしてから帰ることも選択肢の一つとしました。

 

家でできない人も、学校ならできるかもと思う人は、ぜひ参加してみては??

当日参加も受け付けています。(ただし、保護者の方に必ず伝えておくこととしています)

 

昨年度に比べると、学習の時間も伸びているように感じますし、やらねばという意識も高くなっています。

結果が伴うかどうかはわかりません。学習は積み重ねです。今年から!!という人ほど、あまり望んでいるような結果が出ないかもしれません。

 

それでも、先を見据えて学習習慣を身に付けて、勉強しておくことは必要です。心が折れそうならば支えます。

一人ではたっていられなくとも、支えがあれば立ち続けていられるかもしれません。

みなさんの表情がわからなくて、どの程度困っているのか見えにくいこともあります。

遠慮なく困っていることを相談してもらえるとうれしいです。

 

先生方は、マスクで表情が見えない子どもたちですが、常に気にかけ続け、少しの変化も見逃さずに

支えてあげられるようサポートをお願いします。相談しづらい、相談に来ないという状況に陥らないように

「互いに遠慮なく」がキーワードですね。土日の学習でのつまづきは月曜日に解決しましょうね!!