日中健児のつぶやき(R3)

保健委員会の活動

2021年5月17日 16時51分

 保健委員会の活動を紹介します。

1回目の委員会の時に、全員で保健委員として今年度学校のために何ができるかを考えました。保健委員から、「手洗いの時の石けんが1プッシュだと、きちんと洗えていないのではないか。」という意見や「石けんを2プッシュも使うと、もったいないのではないか。」という意見がでました。そこで、保健委員の2年生の代表生徒は、「手洗いの時の石けんの量」をテーマに活動することにしました。先週、実験をして、今はその結果をまとめているところです。今回の写真は、昨年度末から配備されたiPadを使って撮りました。子ども達は、実験の様子がよく分かるように、連写機能を使って撮影していました。結果は、給食の時間に放送する予定です。

保健委員会担当

東海地方、早くも梅雨入り

2021年5月17日 09時00分

気象庁は、15日の九州北部、四国・中国地方に続き、

東海地方が16日(日)に梅雨入りしたとみられると発表しました。

これは平年より21日、昨年より25日早いとのことです。

また、統計が開始された1951年以来2番目に早いとのことです。

梅雨とは、日本の気候の大きな特徴の一つで、春から夏に移り変わるときに、

雨が比較的多くなり、日照時間が短くなる現象で、天気図に「梅雨前線」が現れるのが特徴です。

これからジメジメとしたうっとうしい季節となりますが、

この梅雨も植物や農業、発酵食品の生成、ダムの貯水など、

自然の営み、人間の営みにとって、なくてはならないものです。

これから約2か月、5番目の季節と言われる梅雨と上手に付き合っていきましょう。

傘を差しながらの登下校で、見通しも悪くなります。

周りの状況をよく見て、安全に気を付けながら登下校してほしいと思います。

  6月の無料イラスト素材-天気図・雨・梅雨    6月の無料イラスト素材-てるてる坊主   高解像度無料イラスト-紫陽花

熱中症に注意!

2021年5月15日 15時23分

夏到来を前に、日差しが強くなり、日中の気温が高くなってきました。

昨日は、名古屋市で30.7度を記録し、真夏日となりました。

額に汗をかきながら登校する日中健児もちらほら。

暑い中、体育の時間も部活動も頑張っていました。

学校では、熱中症予防のため、試運転を兼ねてエアコンを初めて始動しました。

生徒には、気候に合わせた過ごしやすい服装で生活し、こまめに水分を摂るように話をしています。

また、気温が高い中での登下校時や運動中に息苦しくなった場合は、

人との距離を十分に確保した上で、会話を控えた上で、

マスクを外してもよいと指導しています。

ご家庭でもお子様に声を掛けていただけるようにお願いします。

     夏の無料デザイン画像-冷房・顔つき   フリー素材_夏画像サンプル-シンプル

学級旗完成(2年生)

2021年5月14日 16時50分

学級の象徴ともいえる学級旗が完成しました。

学級旗を教室に掲げて、1年間の学級経営を行い、子どもたちの成長をサポートしていきます。

 

こうした活動を通して、集団での関わり方を学び、大人へと近づいていくのだなと感じました。

人ととの接触をもたないようにと叫ばれる中でありますが、

人と関わることから学ぶことは非常に多く、大切なことと思います。

 

緊急事態宣言が発令され、学校行事にも影響を及ぼしています。

こうした学びの場が矢継ぎ早に、中止延期となり、寂しい思いをしている子どもたちは大勢います。

もちろん、感染症対策のために致し方ないこととは重々承知ではあります。

学校行事が苦しいと感じる子どもがいることもわかります。

しかしながら、行事を楽しみしている大勢の子どもたちを目の前にすると、

学校行事の中止延期は・・・難しいですね・・・。

個人の考えなので、気を悪くされた方は申し訳ありません。

 

「コロナだから仕方ないよね」と子どもたちの口から出ないように、

学年に関わる教員全員で、子どもたちのために、できることの最大値を考えて、

検討実施していきますので、今後とも、ぜひご理解とご協力をお願いします。

 

というわけで、2年生最初の行事?イベント?の学級旗製作が終わりました。

完成品は学年通信で載せる予定です。お楽しみに!!

「挨拶の日中」進化中

2021年5月13日 17時15分

すでにつぶやきましたが、一昨日の朝礼で「日中の5本柱」について話をしました。

そのうちの一つ「挨拶の日中」については、挨拶がよくできている現状を大いに褒めるとともに、

さらなる高みを目指そうと語りました。

素晴らしい挨拶の例として、

ニッコリ笑顔で、目を見ながら、頭を下げながら、自分から、5mほど離れたところから、

といった挨拶ができる日中健児がいることを紹介しました。

また、「校長先生、絶好調ですか?」と話しかけてくれる日中健児がいることも紹介しました。

 

昨日朝、おりど病院方面、本日朝、平成橋方面に出かけたところ、

今まで以上に、ニッコリ笑顔で、自分から挨拶をしてくれる日中健児がたくさん。

中には、20m以上離れたところから挨拶をする元気な1年生も。

「絶好調ですか?」と声をかけてくれる生徒、挨拶を褒めると「ありがとうございます」と返す生徒も。

素晴らしい挨拶と進化する日中健児の姿に心温まるとともに、とてもうれしく思いました。

ますます日中、日中健児のことが好きになりました。

2年生 学級旗製作3日目

2021年5月12日 16時30分

いよいよ完成形が見えてきました。

3日目ともなれば、準備も素早く取り掛かり、作業も手慣れたものです。

時には、他クラスのデザインをチラッと見つつ、

感嘆の声や、危機感!?を覚えるなど

反応は様々で、見ているこちらが楽しくなります。

あーでもない、こーでもないといった

他愛もない会話が、至る所で「無言」と言われるコロナ禍においては、

大切だとしみじみと感じさせられます。

子どもたち同士はもちろんですが、

我々教員ともこのような場で会話を重ねることこそ、

互いの信頼関係をつくる上では大切です。

 

2年生のみなさん、緊急事態宣言が出ている中、できる活動は限られていますが、

日常の会話をもっと大切にしましょう。

ぜひ、担任のない私(学年主任)とも会話をしてください。

 

保護者の皆様、学年懇談会ができず、

直接お話しできておりません。

コロナ禍にありますが、子供たちにとっては一生に一度の中学校2年生です。

心を込めて指導にあたります。

ささいなことでも電話等で連絡を取り合い、連携をしていきましょう。

 

さて、学級旗製作を目の前で見ながら、つぶやいています。

笑顔を見ていると、自然と私も笑顔になってしまいます。

ニヤニヤしながらつぶやいていると、

子どもたちは不思議そうな顔でこちらを見ています・・・。

緊急事態宣言発令、1年生学年レク開催

2021年5月12日 15時30分

東京都、大阪府、京都府、兵庫県の延長と共に、本日から愛知県、福岡県にも新たに

緊急事態宣言が発令されました。

昨日、市教委作成の「緊急事態宣言の発出に伴うご家庭の対応について(お願い)」を配付しました。

内容をご確認いただき、新たな感染者を出さない、クラスターを発生させないための取組に

ご理解とご協力をよろしくお願いします。

新聞等でも報道されておりますが、緊急事態宣言発令中は部活動の練習試合を自粛します。

ただし、6・7月開催予定の支所大会の順位決めのための練習試合については予定通り実施します。

また、公式大会に参加する部活動、選手もあります。ご承知おきください。

 

そんな中、本日4~6時限、1年生が学年レクリエーションを開催しました。

予定されていた校外学習(明治村)が延期になったための代替行事です。

4時限には、学習コンクール(国語、数学)、5・6時限には推理ゲームを各教室で行いました。

放課に各クラスで練習を続けてきた大縄跳びは、緊急事態宣言発令に伴い、

密を避けられないとの判断で、残念ながら延期となりました。

それでも1年生は大いに楽しんでいました。

 

放送朝礼

2021年5月11日 16時00分

本日、朝活の時間帯に今年度初の放送朝礼を行いました。

1年生にとっては、中学校生活初めての朝礼です。2・3年生にとっても久しぶりの朝礼でした。

生徒会役員の司会で、生徒会長挨拶、朝の挨拶、表彰伝達、校長の話、安全委員の発表と続きました。

表彰伝達では、吹奏楽部(金管八重奏、打楽器六重奏)、男子バスケットボー部(チーム、個人)に

賞状や盾、カップ、メダルを渡しました。

今後も夏の支所大会、コンクールに向け頑張ってください。

校長からは、「日中の5本柱」(挨拶、学習、福祉・奉仕、行事、部活動)について話しました。

一つ一つの柱について、できていることを大いに褒め、今後更なる高みを目指して欲しいと話しました。

今後も5本柱を大切に、日中健児として「命あふるる」日々を送って欲しいと思います。

安全委員からは、交通ルールを守り、挨拶を大切にし、「地域から愛される日中生」になろうと

呼び掛けがありました。

 

登下校の安全

2021年5月10日 12時58分

日中健児の登下校の安全を見守るべく、安全委員会の生徒が通学路に立ち、

見守りと呼び掛けを行っています。

毎週月曜日の登校時に、平成橋の押しボタン信号、蟹甲の交差点、伊吹門横の交差点の3カ所で

活動しています。

今朝も早くから活動していました。朝からご苦労様でした。

 

PTAの安全委員会、地区委員会の皆様もGW開けの5月6日(木)の登校時に

安全指導を行ってくださいました。朝早くからありがとうございました。

今後も毎月1回指導をしてくださいます。

日中健児の登下校の安全確保のため、よろしくお願いします。

 

日中健児の皆さん、地域や保護者など、たくさんの方々が皆さんの登下校を見守ってくださっています。

今後も交通ルールとマナーをきちんと守り、安全に登下校してくださいね。

 

 

2年生 学級旗製作

2021年5月7日 19時08分

製作2日目が終わりました。

とてもスムーズな作業が行えています。

個性あふれる級訓から

各学級でデザインを募集し

決定・製作となっています。

日に日に色が入ることで

鮮やかに変身していく

学級旗を見ていると、

完成が楽しみでなりません。

来週には完成する予定です。

給食の時間

2021年5月7日 16時02分

昨年の6月に学校が再開してから、

感染防止の観点から

給食の時間は、

①前向き(全員同一方向)

②無言

③手洗い・消毒の徹底

がなされています。

新型コロナウイルス感染症が出てくる前は、友達と話すことが当たり前でしたが、

現在は、静かな時間が流れています。

 

そんな中、給食の時間を少し楽しめるようにと、

視聴覚委員がお昼の放送に力をいれています。 

本日は、

「誰だ!だれだ!? この先生誰だ??」のコーナーと称し、

先生に取材し、それをクイズ形式にして、紹介していくもので

楽しませてくれました。

 

私も、昨日、放送で紹介されました。

さてここで問題。

この記事を書いている昨日放送された「私」は、誰でしょう??

ヒント1  小学校時代の黒歴史は・・・「声が低すぎて、校内放送をすると先生に間違われた。」

ヒント2  無人島に一つもっていくなら・・・「釣り道具」

ヒント3  担当教科は・・・「技術・家庭科(技術分野)」

どうでしょうか??

今後の委員会活動も楽しみにしています。

「部活動の日中」(5本柱)

2021年5月7日 14時30分

4月15日の記事で紹介したように本校にはたくさんの部活動があります。

4月中旬から体育館、武道場、グランド、校舎内、第2グランドで活動している

全ての部活動を参観しました。

活動の様子を写真とともに簡単に紹介します。

運動部は夏の大会に向け、2・3年生を中心に一生懸命に練習に取り組んでいました。

暑い中でも、しっかりと声を出し、気迫のこもった活動ぶりでした。

文化部もコンクールや発表会、作品の完成、自分の目標達成に向け、熱心に活動していました。

1年生も見学から体験入部となり、多くの生徒が参加していました。

5本柱の一つである「部活動」、3年間続けられるように頑張ってほしいと思います。

そう言えば、練習を覗くと多くの部が集団で挨拶をしてくれました。

個々で挨拶をしてくれる日中健児もたくさんいました。 さすが「挨拶の日中」!

応援したい気持ちがますます高まりました。 頑張れ、日中健児! 

  

   

  

  

  

  

結団式(結団宣言)開催

2021年5月6日 10時53分

本日朝活の時間帯に縦割り団の結団宣言を行いました。

例年であれば日中健児全員が体育館に集い、「結団式」を開催するところですが、あいにくのコロナ禍、

今年はテレビ放送にて、各縦割り団の団長が結団宣言を行うという形をとりました。

ちなみに縦割り団は6つ(赤団、青団、黄団、緑団、桃団、紫団)あり、

1~3年生の各クラスを縦割りに編成しています。

生徒会副会長の挨拶の後、各団の団長(女子3名、男子3名)がそれぞれの意気込みを語りました。

自分の言葉で、自分の思いを熱く語ることができました。とても立派でした。

今後様々な機会を捉え、他学年と交流する場面を設ける予定です。

 

端午の節句 

2021年5月5日 11時45分

今日で充実した?ゴールデンウィークが終わりますが、いかがお過ごしですか。

昨年に引き続きステイホーム週間となり、旅行やレジャーに出かけることも難しい状況でした。

しかし、その分ゆったり過ごし、心と体を休めることができたのではないかと思います。

私事ですが、我が家では今年も恒例のバーベキューを行いました。

狭い庭で、家族3人と愛犬でささやかな食事を楽しみました。

これで、連休明けも頑張れそうです。

 

さて、日中健児の皆さん、明日から学校です。

健康チェックをしっかりと行い、5月のチェックカードを忘れず、元気に登校してきてください。

 

そう言えば、今日はこどもの日(端午の節句)です。ちまきや柏餅、食べましたか?

今までつぶやいていませんでしたが、実は4月中旬から校長室に5月人形を飾っています。

端午の節句が過ぎて飾っておいても問題はないとの見解もありますので、

日中健児のこれからの健やかな成長を祈り、そのまま飾っておきたいと思います。

来室する機会がありましたら自由にご覧ください。

 

家庭確認中、GWという名のステイホームウィーク

2021年4月30日 12時19分

メール配信でもお伝えしている通り、28日(水)と本日30日(金)の2日間

家庭確認をしています。

いざというときに備え、自宅の位置と周辺の環境を確認するための取組です。ご承知おきください。

 

さて、世間では、昨日からゴールデンウィーク。

本来であれば、どこかに旅行に出かけたり、帰省したり、友人と会食したりと楽しみたいところですが、

愛知県は「まん延防止等重点措置」の真っただ中。

また、昨日発表の愛知県の新規感染者数が過去最多の431名(1月7日)に次ぐ430名となりました。

本日、各担任から生徒に話をしましたが、家庭でも感染防止対策をしっかり講じるとともに、

不要不急の行動の自粛、県をまたぐ不要不急の移動自粛、高齢者等への感染拡大の防止、

会食・飲食する際は、同居家族以外は「いつも近くにいる4人まで」など、

新聞等でも報道されている方針へのご理解とご協力をお願いします。

県民の一人として ともに頑張りましょう。