日中健児のつぶやき(R4)

予行練習行いました

2022年9月27日 13時10分

昨日5時限の委員会活動の時間、予行練習に向け グランドにテントを設営しました。

熱中症予防のための措置。

できれば全クラス分あれば良いのですが、数に限りがあり、各団の座席周辺に一つずつ設営。

本校のテントだけでは足りないので、近隣の小学校から借りました。

協力いただきました校区内の北小と南小、そして梨の木小さん、ありがとうございます。

 

今日は朝からいい天気。必要以上に日差しが照り付ける中、午前中に体育大会の予行練習を行いました。

体育大会と言えば、5本柱の一つの「行事」。行事に燃える日中健児は、練習に真剣に取り組みました。

なにげに過ごしていても体育大会は無事に終わります。しかし、どうせやるなら思い切り盛り上がり、

思い切り楽しんでほしいと思います。

今日の予行練習の反省を踏まえ、残り3日 更なる高みを目指して仕上げていきましょう。

本番まであと少し、今から本番が楽しみです。

 

 

 

3年生 体育大会のための委員会

2022年9月26日 20時00分

遅くになってすいません。

明日にでも見ていただけたらうれしいです。

5時間目に委員会活動を行いました。

委員会といっても、体育大会に役割があるところのみの活動となりました。

1年生から3年生まで若干暑さの残る中、一生懸命活動していました。

3年生学年協議会は開会式の典礼、旗手、プラカードの担当です。

今日の練習は開会式の典礼のみでした。典礼担当の5人はセリフも覚えてきており、動きもばっちりでした。

後は、本番の緊張感の中、保護者の方が見ている中、最高のパフォーマンスを開会式から披露できることを楽しみにしています。

明日は、予行練習です。

いつもの登校時間より、少し早めに登校すると連絡済みです。

交通安全に気を付けて、朝の集合が立派にできる3年生の姿を期待しています。

(3年生学年主任)

古本市

2022年9月26日 10時00分

3年ぶりに「古本市」を図書委員会主催で開催しました。

1冊10~20円で、リサイクル本(図書室の廃棄本)は無料でした。

掘り出し物を見つけて喜ぶ生徒や、小学生の妹にあげる本を選ぶ生徒などたくさんの日中健児が来てくれました。

また、図書委員とお客さんのやり取りもとても楽しそうでした。

売上金は、日進中学校の5本柱の1つである「福祉」を踏まえて、募金に協力します。

帰りのST後の約20分間、2日間の日程を無事終了しました。

「次の古本市はいつあるの?」という質問が多くありました。

次の予定は未定ですが、みなさんが本に親しめるイベントを今後も図書委員会では考えていこうと思います。(図書館担当)

IMG_1272.JPG

子どもたちの安全確保

2022年9月26日 09時25分

ご存じの通り、現在愛知県及び愛知県交通安全推進協議会による秋の全国交通安全運動」実施中です。

期間は、9月21日(水)から30日(金)までの10日間

この期間、様々な交差点や危険箇所などに地域やシルバーの方、行政の方などが立ち、

車の運転手に安全運転を呼び掛けるとともに、子どもたちの安全を見守ってくださっています。

この期間に限らず 私も毎日学校すぐ横の交差点などで登校指導を行っています。

私が赴任してから1年半、幸いに登下校中の交通事故は起きていません。

これは日中健児が交通安全に気を付けて登下校しているだけでなく、地域・保護者の皆様が

子どもたちの安全を見守り、通りかかる運転手の皆さんが交通安全に配慮していただいている

おかげだと思っております。いつもありがとうございます。

ただ、最近気になることがあります。最近というか、ずっと前から気になっていますが、最近

より状況が悪くなっていると感じています。

それは、いわゆる7-9規制が守られていないということです。

多くの学校周辺がそうであるように、本校周辺の道路は、生徒の登校時間の 午前7~9時 通行禁止に

なっています。それが、あまり守られていません。毎日、多くの車が 7-9規制の道路を通り抜けて

行きます。ひどいときには、生徒のすぐ横を走って行きます。何とかならないのでしょうか。

お願いです。子どもたちの安全な登下校のため、安心安全のため、大人がルールを守りましょう。

  ★下の標識★  平日の午前7~9時の間、軽車両以外の車両通行禁止

          軽車両とは自転車、三輪車、馬車、人力車、リヤカーなど

          原付も もちろん通行禁止

 

 

 

3年生 実力テスト返却しました

2022年9月22日 15時30分

今日の帰りのSTにて、9月2日に実施した実力テストの結果を返却しました。

夏休みの勉強の成果が表れている時期のテストですので、結果をもとに、進路先の検討をしてみてください。

もちろん、まだテスト日までには時間がありますので、実力は伸びていくことが予想されます。

しかし、期待ばかり抱いていられないのも現実です。

勉強したのに結果が出なかったということもよくあります。

進路選択を変更することはあって当然のことです。

希望する進路先に向けて、頑張り続けていくことを選択するのも当然です。

どちらがよいのかと聞かれると困ってしまいますが、どちらも正解に違いありません。

受験直前になって、焦って進路選択の変更となることだけは避けていきたいと思っています。

可能性があるかもしれない学校等は、見学に行ってみてください。

もしかしたらそこから新しい発見があるかもしれません。

可能性を自分で消してしまうことなく、広い視野でいろいろな進路先を考えてみてください。

3年生のみなさん、あなたの大切な進路です。

保護者の方にしっかりと結果を見てもらってくださいね!!

(3年生学年主任)

生徒会役員選挙実施

2022年9月22日 14時55分

半年ごとに実施される恒例の生徒会役員選挙。

本日5時限、令和4年度後期生徒会役員選挙を実施しました。コロナ禍の中につき、恒例の方法で。

校長室で立会演説を行い、各教室にZOOMでつなぎます。演説後は選挙管理委員の説明に則り、

各教室の廊下で投票。開票は、生徒の下校後に選挙管理委員会で作業。

定員 会長1名、副会長1名、執行委員4名のところに、合計9名立候補。

今回の被選挙権は1・2年生。ちなみに中学校の後期役員選挙では、3年生に被選挙権はありません。

「一人一人が輝ける日中に」「制服のルールや校則について考えたい」「日中避難MAPを作ろう」

「異学年交流を増やしたい」「意見箱をさらに活用したい」

立会演説では、自分の抱負や思いを堂々と立派に語ることができました。

誰が当選しても大丈夫、とても心強く思いました。

有言実行、頑張ってください。

 

 

 

3年生 集団演技の練習と全校練習

2022年9月21日 17時00分

タイトルにある通り、6時間あるうちの半分が体育大会に関わる練習でした。

集団演技の完成度も高まってきています。

気持ちの高まりもこれから徐々に表れ始め、当日に最高潮となることと思います。

全校練習では、最高学年としての動きや表情が見られており、大変うれしく思いました。

もちろん、100点合格というわけではありません。

練習を行い、修正をしていくからこそ当日に100点となっていくものです。

こちらも当日の姿をお楽しみにというところです。

暑さもまだまだ残る日々が続きます。

朝ごはんをしっかり食べることも、熱中症予防になります。

我が家も極力朝ごはんにみそ汁を出すようにしています。

ご家庭でもぜひ、ご協力ください。

今週はあと1日。ともに乗り切りましょう!!

(3年生学年主任)

イベント に続き 体育大会全体練習

2022年9月21日 15時55分

最近の昼放課と言えば、日中ギネス(大縄跳び)の練習ですが、今日はイベントが開催されました。

その名も「雑草と戦うイベント!」、またの名を「草むしり・ストーンハンター」

やる気あふるる生徒会の主催です。

体育大会に向けて「チーム日中」で盛り上げていこうという生徒会担当教諭の思いも込められた取組。

内容は、イベント名から連想されるように、グランドの草むしりと石拾い。

団対抗で、雑草の入ったごみ袋の数、拾った石の重さのを競います。

短い時間ではありましたが、グランドとその周辺がきれいになり、運動しやすくなりました。

勝ち負けが目的ではありませんが、このイベントを通して、各団の団結力と体育大会を盛り上げよう

とする気持ちが高まったのではないかと思います。

  

続けて、5・6時限にはグランドで体育大会の全体練習を行いました。

内容は、開閉会式の流れ確認、入場・座席応援の練習など。

今日は割と涼しく、日中健児は最後までよく頑張りました。

本番もこれぐらいの気候だといいな。昨年のような絶好の曇り空となることを祈るのみです。

 

 

 

 

3年生 授業の様子

2022年9月20日 12時00分

行事のことばかりのつぶやきになっていましたので、授業を受けている様子をご覧ください。

3年生になってからは、どのクラスも本当に授業への集中力が高まっています。

日々の疲れなのか、うとうととしてしまう人もいるようですが、その分、家で遅くまで勉強しているんだろうなと想像します。

来月には実力テストの3回目がやってきます。

そして、再来月には定期テスト3です。

中学校最後の定期テストとなりますね。

授業の合間を縫って、行事の準備を進めており、家では受験勉強と大変忙しい日々を送っているのが中学3年生です。

感染症のこともありますが、体調管理も勉強の一つです。

無理しすぎてパンクする前に、どこかでブレーキをかけられる大人になりましょう。

(3年生学年主任)

image.jpg

タブレット課題を解いているところです。

image.jpg

グループ学習の様子です。

台風一過 からの 朝礼実施

2022年9月20日 10時15分

「大型の台風」から急速に発達し、「大型で強烈な台風」に成長した台風14号、

東海地方から過ぎ去りました。

昨日午後1時36分に名古屋気象台から「日進市」を含めた多くの市町に「暴風警報」が発令され、

今日の登校に影響が出るのではと心配していましたが、今朝は風がいつもより強く吹いていたものの

雨は降らず、大きな影響なく無事に登校することができました。

私事ですが、17日(土)夕方に甥っ子の結婚式が東京であり、参列してきました。夜遅くなったので、

東京で1泊し、18日(日)夕方、無事に名古屋に帰ってきました。

昨日午後は、新幹線が 東京-名古屋間が間引き運転に。一日ずれていたらえらいことになってました。

いろいろと無事で何よりでした。

3連休明けの火曜日、日中健児は元気に登校してきました。

中には少し疲れ気味の表情の生徒も。4連休を期待していた生徒もいたかもしれません。

  

さて、今日は2学期初めての朝礼をいつものように校長室からZOOMで行いました。

まずは、部活動や作品募集の表彰伝達。校長からは、30日の体育大会に向けて頑張ろう、

行事を成功させるためにも新型コロナウィルス感染症予防に気を付けて生活しようと話しました。

本番まで残りちょうど10日、頑張れ日中健児!

  

 

3年生 体育大会の競技練習と大縄練習

2022年9月16日 13時00分

3時間目に80m走や学級対抗リレーなどの入退場、整列の場所や仕方の確認と練習を行いました。

3年目ということで、なんとなく動きは分かっているようでした。

私は学級対抗リレーの担当でしたが、自分の走順があやふやな人がちらほら・・・。

学級対抗リレーに出場予定のみなさん、もしも本番でバトンを渡す人がそこにいなかったら・・・。そう考えると恐ろしいですね。

同じクラスの奇数偶数で場所を分かれて整列しますので、前後の人で当日も確認できるといいねと伝えました。

自分は大丈夫かもしれませんが、周りの人も気を遣ってあげられる余裕があるといいですね。

本番で100%の力を発揮して、勝ち負けもありますが、バトンを落とさずに完走できることを目指しましょう。

他の種目に参加する人たちは大丈夫でしたか??

後半は大縄の練習をしました。30回くらいがコンスタントに跳べるのかなというところでした。

優勝のラインは50?100?くらいなのか、それとも本番パワーで150回まで記録が伸びるのか、とても楽しみです。

回し手が一番しんどいのは間違いありません。

必死で回す人のためにも、跳ぶ人はあと一回、さらに一回と記録を伸ばしていきましょう。

来週は3日しか登校日がありません。

練習する回数も限られていますが、3年生の君たちならば、練習が少ないなどと言い訳はせず、決められた枠の中でできる限りやってみましょう。

今週は、外での活動が多かったと思います。

ぜひ、3連休で体を休めてください。

ただし、頭はフル活用してくださいね!!

(3年生学年主任)

image.jpgimage.jpg

体育大会まで2週間

2022年9月16日 12時10分

9月30日(金)の体育大会まで残りちょうど2週間。

今週水曜日14日から学年練習も始まりました。

今日も1時限に1年生、2時限に2年生、3時限に3年生の学年練習がありました。

熱い中ですが、どの学年も体育科の先生の指導の下、集中して練習に取り組んでいました。

今週火曜日からは 昼放課の「日中ギネス」(大縄跳び)の練習も始まっています。

密を避けるため、熱中症リスクを少しでも減らすため、各クラス半分の生徒が一日おきに参加します。

まだ練習が始まったばかり、なかなか回数が伸びないようです。頑張れ日中健児!

昨日はST後、関係する生徒のみが残り、開閉開式の通し練習を行いました。

本番に向け、着々と準備が進んでいます。3年生の集団演技も順調に?練習が進んでいます。

来週以降も体育の時間と学年練習の時間に練習を行います。また、27日(火)には予行練習、

28日(水)には全校練習があります。

熱中症が心配される季節、休憩と水分補給に気を配りながら実施していきます。

   ★写真 1段目:学年体育     2段目:大縄跳び(昼放課) 

       3段目:3年生集団演技  4段目:開閉会式練習(ST後)

 

 

 

 

3年生 集団演技の進捗状況

2022年9月15日 16時30分

魂・柔ともに指揮と太鼓の演技者が決定し、より完成への一歩を踏み出すことができました。

魂は動きのキレ、集合退場の機敏さ、必死さ、気持ちの部分で勝負していくところまでいきついてきています。

柔は隊形移動を覚え、振り付けを再確認し、自信をもって演技できるように完成度を高めていくところです。

練習回数は有限ですので、限られた時間の中で、何ができて、どこまで追求していけるかという場面です。

特に、柔は動きが多々あるため、学校での時間だけでは足りないように感じます。

勉強の合間にでも、振りの確認をしておくと全体練習がスムーズに運ぶかと思います。

3年生のみなさん、本番まであと2週間です。

やり切ったと言える演技を目指して、ともに頑張りましょう!!

また、学級役員、生徒会役員のみなさんは、特別に役割が与えられています。

本日の帰りのST後に、練習をして帰宅しますので少し遅くなります。

みなさんが代表者として、どんな姿を見せてくれるのかとても楽しみです。

開会式での日中応援歌、選手宣誓、ここも見どころの一つです。

(3年生学年主任)

縦割り団対抗レク開催

2022年9月15日 09時15分

昨日14日(水)から16日(金)までの3日間、朝活の時間帯に縦割り団対抗の

レクリエーションを体育館にて開催中。企画は生徒会、内容は「日中クイズ」。

各クラスを3つのグループに分け、3日間の開催中、各グループが1回ずつ参加。

各団は指定された場所に輪になり、クイズに相談しながら回答。

3日間の合計得点を競います。明日が最終日、さて結果はどうなることやら。

昨年度にはない取組、朝からクイズを楽しみながら交流していたようです。

体育大会に向けて団結力を高める良い機会になったのではないかと思います。

生徒会役員の皆さんご苦労様です。明日もよろしくね。

 ※ 縦割り団(5月9日つぶやきより抜粋)

   今年度の縦割り団は8つ、3年生のクラス数に合わせて編成。

   今年度の団は、以下の通り。オレンジ団と水色団が新たに誕生。

     赤団・・・3-7,2-2,1-5   黄団・・・3-4,2-7,1-1

     緑団・・・3-1,2-3,1-3   青団・・・3-5,2-1,1-6

     紫団・・・3-2,2-5,1-7   桃団・・・3-8,2-4,1-2

     オレンジ団・・・3-3,2-6    水色団・・・3-6,1-4

 

3年生 体育大会学年練習と・・・

2022年9月14日 18時00分

3時間目に、学年練習を行いました。1時間目は2年生、2時間目は1年生。

入場の掛け声を聞いていると、3年生になったな~と思わせられる場面が多々ありました。

齊藤先生からも、精いっぱいやり切るからこそ、楽しいと感じることができるとお話しいただきました。

まさにその通り。やり切っている人、振り切っている人ほど、練習であっても楽しそうです。

中学校最後の体育大会だからこそ、楽しい思い出となることを願っています。

帰りのST後には、集団演技「魂・柔」の指揮と太鼓の演技者を決めるオーディションでした。

立候補してくれたすべての人が、やる気に満ち溢れ、熱い想いを話してくれました。

そこから絞らなくてはならないという、難しい判断ですが、3年生の代表をそれぞれ決めていきます。

明日以降、さらに実りのある練習を重ねて、本番に臨みたいと思います。

結果を載せることはできませんが、様子を写真で載せたいと思います。

立候補者のやる気をすべての3年生に伝達し、学年全体の士気がより高まることを期待しています。

学年練習と同じですが、振り切ってやり切ることが、将来、中学校の記憶を辿った時に、「あ~よかったな」と思い返すことができるはずです。

仲間とともに、大人も子どもも精いっぱいやり切ります。

9/30、よろしくお願いします!!

(3年生学年主任)

IMG_0064[1].JPGIMG_0065[1].JPG

BEBCD599-82D7-457F-ABE3-EF8064F29ABB.jpegE64D44F3-017F-41B4-86B2-85C900422E4A.jpeg