日中健児のつぶやき(R4)

3年生を送る会 久々に参集して開催! 

2023年2月28日 16時00分

卒業式まで残りちょうど一週間、いよいよ巣立ちの日が迫ってきました。

1・2時限には、体育館にて卒業式の通し練習を行いました。今年度は、卒業式前に公立高校入試が

実施されたため、本格的な練習は今日が初めてとなります。残り時間はわずか、みんなで意識を高め

感動的な式をつくりあげましょう。

そんな本日、5・6時限に3年生を送る会を開催しました。体育館に全校生徒が参集し、

盛大に開催しました。昨年度は、3年生だけが体育館に入り、ZOOMを使っての分散開催でした。

今年は、久しぶりに全校生徒が集い、対面形式で3年生の卒業を祝うことができました。

内容は、生徒会執行部のオープニングアクトや1・2年生の有志発表、代表生徒の挨拶など。

途中には、なんと台湾に渡った松浦先生からも熱いメッセージが届きました。多謝!

1・2年生は、3年生を楽しませようと、3年生に感謝の言葉を伝えようと今まで一生懸命に

準備を進めてきました。執行部、実行委員を初めとする1・2年生よく頑張りました。ご苦労様でした。

3年生は、今までの思い出をかみしめながら楽しんでいたようです。今まで頑張った皆さんの笑顔を

たくさん見ることができて良かったです。

卒業までのカウントダウンカレンダーはいよいよ「4」となります。何回も言っていますが、

一日一日を大切に過ごしてくださいね。

228.11 228.12

228.13 228.14

228.15 228.16

228.17 228.18

228.19 228.20

3年生 呼名と合唱

2023年2月28日 14時00分

今日から卒業式の練習が本格的にスタートです。

例年よりも短い期間で少ない練習回数にしぼりました。

その中で、いかに効率よく必要な練習が行えるかを考えながら行っています。

今日は呼名の仕方の確認、通し練習を行いました。

コロナ禍になってからは、一人ひとりが証書を受け取る形をとっていましたが、総代のみが受け取るという形に戻しました。

298名の卒業となるため、時間が長くなり過ぎないようにという判断です(それでも20分は超えます・・・)。

3年生のみなさんに向けてここからは書きます。

ハリのある声、声量、立ち姿を意識してやれたでしょうか?

中学校3年間、義務教育9年間の締めくくりとしてふさわしい返事であったでしょうか?

初回の練習だからできなくても仕方ないのでしょうか?

一回しか今日は練習しないという話を最初にしました。

何度も繰り返し練習すればできるようになるのはその通りですが、「返事をすること」一発やってほしい!!そう思います。

保護者の方の耳にしっかりと届く、あなたの声を届けるという思いをもって返事をしてください。

合唱も今日やってみてどうでしたか?

以前に比べると格段に上達してきています。

しかし、想いがどれほど込められているか、よい合唱を創り上げたいか、その意識の低さが目立つようになっています。

意識が高くなっている人が増えているからこそ、そうでないあなたの様子が目に付くようになっています。

合唱を298人で行う機会は二度とない人がほとんどです。

あなたがこれから生きていくうえで、298人で創り上げたという経験は必ずプラスになります。

気持ちが高まってきている中、波に乗るチャンスです。

呼名、合唱、保護者の方に魅せる機会です。

ともによいものを創り上げていきませんか?

記憶に残る卒業式をともに創りましょう!!

(3年生学年主任)

けやきコンサート

2023年2月28日 11時55分

今日は盛りだくさんの一日、日中健児がいろいろな場面で活躍していました。

1・2時限は3年生が体育館にて初の卒業式の通し練習。寒い中でも熱い練習が見られました。

所作や返事の練習は始まったばかり、当日に向けどんどんレベルを上げていってほしいと思います。

今日の3年生の先生たちの熱い語り、子どもたちの眼差しを見るときっと大丈夫。

感動的な最高の卒業式になると信じています。

そして、5・6時限には「3年生を送る会」が盛大に開催されます。送る会については、終了後に

別途つぶやきます。

そんな中、3時限にけやき組の皆さんがけやきコンサートを開きました。

職員室にもお誘いの声が掛かったので、第1音楽室まで出掛けました。

出し物は「スイミー」の歌と朗読でした。舞台装飾や登場する魚たちも質の高い出来上がり。

みんなが楽しそうに歌い、演技し、素晴らしい発表でした。

素敵なコンサートの開催とお誘い、ありがとうございました。

228.1 228.2

228.5 228.6

228.3 228.4

3年生 最後の授業が続々と・・・。

2023年2月27日 13時00分

今日が公立高校入試のB日程面接日となります。

これが終わると、ほぼ全員の入試が一段落です。

明日から卒業式に向けての練習が始まります。

練習が始まるのと同じに、各教科の授業が終わりを迎えていきます。

すでに最後となった教科もあるようです。

担当によっては、3年間通してともに学んできたこともあるかと思います。

私も1年生のころは技術の授業で全員と関わってきました。

今は数学で学年の半分の子どもたちと関わっており、体の成長だけでなく、学習面での成長も目の当たりにしてきました。

得意不得意は個人差がありますが、基本的な計算力を身に付け、今後も勉強していくであろう数学に対する不安や苦手意識を少しでも和らげたいと思いながら授業をしてきました。

やはり最後となると寂しく思ってしまいます。

しかし、新たな旅立ちに向けて、ぜひ今後も必要な勉強を中学生の間、続けてほしいと思います。

まずは今日、授業がラストであった6組、ありがとうございました。

明日は、3年生を送る会もあります。

体調を整えて、多くのみなさんで楽しみましょう!!

(3年生学年主任)

PTA運営委員会⑦、幹事会②開催しました!

2023年2月27日 08時35分

先週のことになりますが、25日(土)午前中、PTAの第7回運営委員会を校長室にて、

第2回幹事会を体育館にて開催しました。

運営委員会⑦では、幹事会②の内容について確認しました。

幹事会②では、会長・校長挨拶の後、各委員会の活動報告、会計の中間報告について協議し、

年度末・年度初めの活動予定について確認しました。また、最後に来年度の役員の皆様の紹介が

ありました。新役員の皆様、来年度よろしくお願いします。

令和5年度のPTA総会は4月20日(木)です。授業参観を5時限(14時~)に行い、

15時から体育館にて総会を開催します。ご予定ください。

詳しくは、新年度に入ってから改めて連絡させていただきます。

大変冷え込む体育館での会となりましたが、有意義な会となりました。

お休みのところご来校いただきました、役員、運営委員、幹事の皆様、どうもありがとうございました。

総会まで残り2か月足らず、最後までよろしくお願いします。

225.1 225.2

225.3 225.4

「いのちの歌」授業

2023年2月24日 18時00分

 本日「いのちの歌」の授業を行いました。

歌詞の意味を理解し、深く考えることで合唱に生かせるように、各担任が生徒たちの思いを引き出してくれました。

「本当だいじなものは 隠れて見えない」には、どのような意味があるのか。

一番気に入っている部分はどこか、どのように歌うと気持ちが伝わるだろうか。

それぞれが真剣に考え、多くの意見が教室内を飛び交っていました。

IMG_4284

IMG_4287

保護者の皆様、今回の授業に際し、写真のご提供ありがとうございました。

写真一枚とっても、大切な思い出があり、見えない背景にストーリーがあることを思うと、涙無しには見られませんでした。

涙ぐみながら動画を見ている生徒もいました。もちろん、先生も。

IMG_4305

「あなた達は、たくさん愛されて育ってきたんだよ」

と、この動画で伝わったのではないかと思います。

授業の中でも、親になることの大変さ、親になって初めて分かったことなど、折に触れて伝えてきました。自分が親になったからこそ話せる事だと感じています。

我が子に伝えたところで素直に受け取れないだろう事も、第三者が伝えるとすーっと入ることもあると思います。

学校と家庭とで協力しながら進めていく事の大切さも、今回身に染みて感じました。

思ったよりも多くの写真が届き、たくさんの協力をいただけた事に、感謝いたします。

本番の合唱で、この感謝の思いをしっかりと伝えられるよう、残り少ない時間ではありますが、引き続き思いを込めて指導をしていきます。

本日放送した動画は、卒業式当日に保護者の方にも見ていただけるようにします。

楽しみにしていてください。

最後に・・・

IMG_0610

昼放課に3年生が自主練習をしています。

「行こうよ~」と誘い合ったり、図書室に行って本を借りてから急いで来たりと、最後の合唱を良いものにしようと頑張ってくれている姿がとても嬉しいです。

練習を重ねれば重ねるほど思いは強くなり、その思いがつまった合唱が、一生懸命に伝えようとする事こそが、人の心を動かすと思っています。

思いあふれる、涙あふれる卒業式にしたいものです。

(3年音楽担当)

3年生 学年集会、公立高校面接A日程

2023年2月24日 15時50分

公立高校の学力検査が終わり、多くの子どもたちが登校しました。

ここからは卒業式に向けて一直線という日になるので、学年集会を行いました。

一部の子どもたちは面接試験に出かけていますので、不在となりました。

学年集会では、残りの日数をだらけてしまうことなく、3年生として大きな背中を魅せられるように過ごしてほしいと伝えました。

3年前、小学校6年生の卒業直前に学校が休業となり、卒業少し前の学校生活をどんな雰囲気で過ごし、仲間や先生と時間をともにしていくか未経験な3年生です。

この先、会うことがない人も中にはいます。

多くの人とコミュニケーションをとって、関係を作っておくことが、将来何か壁にぶつかったときの支えや助けになるかもしれません。

短い時間を大切な時間と捉え、日々を過ごしてほしいと私から伝えました。

300人の心に届くことを願っています。

それぞれの進路へ進む3年生全員にとって、日進中学校が心のよりどころとなるよう、我々教員との心の距離もさらに近付けたいと思います。

 

話は変わります。

本日の5時間目に学年道徳を行いました。

保護者の皆様に、ご協力いただいた写真を使用しました。

子どもたちの心に響き、より想いのこもった合唱を卒業式にお届けできると思います。

子どもたちがどれだけの愛を受けてここまで成長してきたか、大切に育てられてきたかがとてもよく伝わります。

その想いを受けて、我々学校は子どもたちのさらなる成長のために日々指導にあたらなければならないことを改めて感じます。

残り登校日数もわずかとなりますが、子どもたちの健やかな成長を願って過ごしていきたいと思います。

保護者の心に届く、響く卒業式をお見せしたいと思います。

(3年生学年主任)

IMG_4262IMG_4252

IMG_4248IMG_4258

日中のオリキャラを作ろう! 第2弾

2023年2月24日 09時00分

今週月曜日20日につぶやいた「日進中学校のオリジナルキャラクターを作ろう!」の追加情報です。

前回以下のようにつぶやきました。

  生徒会役員の発案でこのようなタイトルの企画が提案されました。

  生徒及び教職員から日中をイメージするキャラクターのデザインを募集し、全校生徒の投票で

  決定します。2月13日(月)の昼の放送で募集を呼び掛け、20日(月)まで受け付け中。

  投票はちょうど一週間後の27日(月)。経過は随時お知らせしていきます。お待ちください。

あれから動きがありました。なんと、募集期間を27日(月)まで延長するとのこと。

3年生から「受検が終わってからじっくり描きたい!」との声が寄せられたことを受けての措置。

確かに一昨日22日(水)が公立高校入試の学力検査。20日締め切りというのは少し酷でしたね。

と言うわけで、本日3年生担任から3年生にこの変更内容が伝えられました。

日中にオリジナルキャラクターを贈って巣立つ! とってもいいですね。

真剣な取組、素晴らしいデザインを期待しています。

ふれあい交流会第2弾

2023年2月22日 14時30分

今日も寒い朝となりました。

そんな中、多くの3年生が公立高校の入学試験に出掛けました。今日は学力検査。

午前中に国語、数学、社会、午後から理科、外国語の5教科。今頃は最後の外国語の問題に

向き合っている頃かと思います。あと少し、頑張れ日中健児! 頑張れ受験生!

さて、寒い中ですが、今日はけやき組の皆さんが北小の特別支援学級との交流会

北小学校に出掛けました。12月2日に南小との交流会が行われましたが、北小との交流会は

学校事情により、年をまたいでこの時期になりました。

けやき組の皆さんの進行で 「ものまね当てゲーム」「だるまさんがころんだ」楽しみました。

昨日の練習は少しだけ覗きましたが、今日の様子は残念ながら見に行くことができませんでした。

短い時間でしたが、楽しく交流することができましたと聞いています。

準備から当日の進行までよく頑張りました。ご苦労様でした。

 ※ 上段の2枚は昨日のリハーサルの様子です

222.1 222.2

222.3 222.4

222.5 222.6

卒業式におけるマスクの取扱いについて

2023年2月22日 12時22分

今日は2月22日、語呂の良い日です。「ニャンニャンニャン」で「猫の日」とのことです。

我が家は犬派で今まで猫を飼ったことがありませんが、猫も飼ってみたいなと家族は言っています。

ただ、現在親戚から預かった犬もいるので、どうしようなかと思案中です。

さて、報道されているとおり、2月10日(金)文部科学省から通知文が出されました。

その内容に則り、日進市として、本校としての対応を決定しました。

本日、3年生の保護者の皆様にコドモンにて「卒業証書授与式の対応について」の文書を

送付させていただきました。

生徒には、2月28日(火)の通し練習の際に具体的に説明を行います。

以下に内容を掲載しておきます。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

〇 生徒については、式典全体を通じてマスクを外してもよいこととします。ただし、返事をする場面、校歌の斉唱、合唱の場面では、マスクの着用など、一定の感染症対策を講じた上で行います。

 会場の窓や扉を開放し、十分な換気を行います。

 保護者の皆様は、マスクの着用にご協力ください。なお、保護者の参加人数は、すでにお知らせしているとおりとします。

 発熱に限らず、咽頭痛やせき等、普段と異なる症状がある場合は、卒業式への参加を控えていただきますようお願いします。

 様々な事情・理由により、マスクの着用を希望する生徒や、マスクを着用できない生徒もいることと思います。学校や教職員が、マスクの着脱を強いることのないようにいたします。また、生徒の間でもマスクの着用の有無による差別・偏見がないように、適切に指導を行います。

3年生 公立高校一般入試当日

2023年2月22日 10時30分

おはようございます。

受検者のみなさん、問題なく会場に向かっていますか?

連絡がないところを考えると、きっと大丈夫であろうと思っています。

3学期に入り、一気に入試モードとなり、多くの人がこの日に向かって突き進んできたことと思います。

これまでの努力が結果として表れることを心から願っています。

まずはこのまま受検者全員がすべての日程を終えて、安全に自宅へ戻れるといいなと思います。

明日は祝日です。次に会えるのは金曜日です。

受検者のみなさんは、スリッパを忘れないようにしましょう。

また、金曜日の朝活動の時間に学年集会を行います。

早めに登校して荷物を片付けて体育館に集まれるようにお願いします。

(3年生学年主任)

第2回学校評議員会開催

2023年2月21日 12時30分

本日10時より学校評議員会を開催しました。

6月8日以来、2回目となります。今回もお忙しい中、また、とても寒い中、4名の学校評議員の

皆様にご来校いただきました。

まずは、校長室にて6月以降の本校の教育活動や日中健児の様子について説明し、

その後、授業を参観していただきました。再び、校長室に戻り様々な角度からご意見をいただきました。

当事者では分からない、外部の方から見た生の声をいただきとても有意義な会となりました。

本日いただきましたご意見を今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

お忙しい中、ご来校いただきました学校評議員の皆様、どうもありがとうございました。

221.7 221.10

221.8 221.9

3年生 公立入試に向けて

2023年2月21日 11時00分

明日に向けて、各学級で入試に向けての注意事項などを本日確認しました。

まずは、無事に会場に辿り着いて受検できることが大切です。

忘れ物などトラブルが起こるという前提のもと、準備や心構えをしておくと、万が一の際に慌てふためくことがないですね。

もちろん、あなたの将来がかかることですから、自分で責任をもって準備をしてください。

決して人任せにせず、人のせいにせずです。

私立入試後、子どもたちには各学級で話をしてもらいましたが、自転車で向かう場合には、ヘルメットを着用してください。

愛知県は全国に先立ち、ヘルメット着用が努力義務化されています。

努力義務だからしなくていいという認識はどうなのでしょうか。

また、日進中学校の「生活のきまり」には、自転車に乗るときはヘルメットを着用すると明記されています。

本校のきまりとして守るようにしてください。

また、守らせるよう一言添えていただけると助かります。

自転車の交通事故は最近も起こったばかりです。

万が一、自分がそうなったとき、命を守ることができるようヘルメットを着用してください。

話が逸れましたが、会場にたどり着き、落ち着いた状態で試験に臨めるよう、余裕をもって家を出てくださいね。

いつも通りの時間に寝て、いつも通りの食事をとり、明日の朝を迎えるようにしましょう。

明日、あなたの力が存分に発揮できますように・・・。

(3年生学年主任)

最後の朝礼 200日ラリー表彰

2023年2月21日 10時40分

本日朝礼を行いました。次回は3月14日、卒業式後になります。

よって、3年生にとっては中学校生活最後の朝礼でした。何度もつぶやいていますが、

毎日が最後の行事、最後の学習、最後の活動の連続。一日を大切に過ごしましょう。

今日の朝礼では、まず「日進市伸びゆく子教育作品展」に参加したけやき組の皆さんを表彰しました。

1月27日にHPに写真付きで紹介しましたが、素晴らしい取組、作品でした。よく頑張りました。

次に、愛知警察署の署員の方から「200日間無事故無違反ラリー」達成の表彰を受けました。

12月21日につぶやきましたが、6月上旬からエントリーし、活動を継続してきました。

2学期の終業式12月23日(金)に見事達成したため、早朝より愛知署の方にお越しいただき

安全委員長が代表で表彰状と盾を受け取りました。半年あまりの期間よく頑張りました。

これで終わりではなく、これからが大切です。引き続き、交通ルールやマナーを守り、

交通安全に十分に気を付けて登下校しましょう。合わせて、登下校を見守っていただいている方々、

地域の方への挨拶もしっかりと行い、地域から愛される日中健児を意識してくださいね。

 いただいた盾は職員玄関に飾っておきます。ご来校の際にご覧ください。

221.6 221.1 

221.2 221.3

221.5 221.4

日中のオリキャラを作ろう!

2023年2月20日 10時18分

「日進中学校のオリジナルキャラクターを作ろう!」

先々週、生徒会役員の発案でこのようなタイトルの企画が提案されました。

そう言われてみれば、中日ドラゴンズには「ドアラ」が、名古屋グランパスには「グランパスくん」が、

そして、日進市には「ニッシー」が、今年50周年を迎えた南小には「レオなん」が存在します。

校内を見渡してみても、過去を振り返ってみても、これまで日進中学校にはオリジナルキャラクター、

マスコットが存在していないかも。

もし過去に「いたよ」「あったよ」という情報がありましたら教えてくださいね。

制作の目的は、「日進中学校のキャラクターを制作することで、学校への親しみやすさを生み出す」

「全学年共通のマスコットの存在により、学校全体に一体感を生み出す」。

生徒及び教職員から日中をイメージするキャラクターのデザインを募集し、全校生徒の投票で決定します。

2月13日(月)の昼の放送で募集を呼び掛け、今日まで受け付け中。

投票はちょうど一週間後の27日(月)。開校76年目の日中の歴史に残る取組。

まだ間に合います。日中健児の皆さん、どしどし応募しましょう。

どんなデザイン、キャラクターが出来上がるのか 今後の動きが楽しみです。

経過は随時お知らせしていきます。お待ちください。