【竹の山小】今日の竹の子たち

清き一票を・・・お願いします!!

2024年2月22日 11時50分

 2月22日(木)午前8時半~ 小学校体育館

 令和6年度 前期児童会役員選挙が行われました!

1 (25)

 緊張の中、3・4・5年生のみなさんに向けて、立会演説会が行われました!

 【新6年生 会長候補】

6年会長

 【新6年生 副会長候補】

6年副会長

 【新6年生 運営委員候補】

6年運営委員

 【新5年生 副会長候補】

5年副会長

 【新5年生 運営委員候補】

5年運営委員

 各候補者のみなさんは、緊張しながらも堂々と、自分の公約を訴えていました。

 はっきりとした口調で、途中でつっかえても焦ることなく、最後まで演説しきった姿に、何回も何回も練習した姿がうかがわれ、全候補者のみなさんに心から拍手を送りたいと思いました!

 投票するみなさんは、この後教室へ戻り、各自のタブレット端末から投票を行いました。

 選挙は即日開票が行われ、結果は来週2月26日(月)の昼の放送で発表します。

 【訂正】※結果発表は、2月26日(月)朝の放送にて発表することに変更いたしました。ご了承下い。       

     2月22日(木)午後4時50分訂正

 【文責】竹の山小学校の次のリーダーが、しっかり育ってきていることを実感した校長より

【2月21日(水)】本日の給食!

2024年2月22日 09時43分

 060221_

 2月21日(水)本日の給食!

 りんごパン

 やきそば

 つくねハンバーグ(2個)

 ツナのレモンサラダ

 キャンディチーズ(2個)

【3年生】わたしたちの学校じまん!

2024年2月22日 09時18分

 「校長室を取材に行ってもいいですか?」

 3年生に聞かれました。

 「えっ?校長先生ではなく、校長室を??」

 聞けば、3年生の国語「わたしの学校じまん」の学習で、あまり見たことのない、きれいな(きれいかな?)校長室を学校じまんにするために、取材をしたいとのことでした。

 私は、本校の自慢と言えば図書室、出会いの広場、屋内プール等かと思っていたら、校長室とは・・・。

 何はともあれ、校長室を自慢にしてくれるなんて光栄なことは、そうめったにあるものではないと思い快諾しました!

 早速、取材陣がやってきました!

1 (24)

 3年生のみなさんは、校長室を取材して、何を見て、どんなことを感じて、「私の学校じまん」にしてくれるのかな?

 「発表する時には、校長先生も呼んでくださいね~!」とお願いすると、

 「は~い!わかりました!楽しみにしててくださ~い!」と、力強い言葉を残して教室へ戻っていきました!

 発表会が楽しみです!

 【文責】校長室で3年生が一番感動していたことは、「校長室のイスの座り心地の良さ」でした。魅力があるのは校長室だけではなく、校長先生自身だと児童に言ってもらえるように頑張ろうと心に誓う校長より

【2月19日(月)・20日(火)】本日の給食2本立て!!

2024年2月20日 15時51分

  060220_

 2月20日(火)本日の給食!

 米粉のハヤシライス(玄米ごはん)

 ほたてのアヒージョ

 フレッシュパイン

 牛乳

 060219_

 2月19日(月)本日の給食!

 ごはん

 さんま銀紙焼き

 切干大根のごま酢あえ

 のっぺい汁

 コーヒー牛乳の素

 牛乳

【2月19日(月)朝会】表彰式!

2024年2月20日 15時21分

 2月19日(月)午前8時半~朝会

 今日の朝会では、「読書感想画コンクール」と「伸びゆく子教育作品展」の表彰を行いました!

 IMG_5257 元気よく、朝のあいさつです!!

 【読書感想画コンクール】各学年2名

1 (23)

 【伸びゆく子教育作品展】なのはな、ひまわり、たんぽぽ、つくし学級のみなさん 2 (11)

 最後に、5年生代表児童による伴奏で、全校児童が校歌斉唱をしました!

3 (6)

 【文責】「今週は登校する日が4日間です。でも、残念ながら雨降りが多そうです。室内で、安全に生活できるよう心掛けましょう!」と朝会で話をした校長より

タコパからの・・・?!

2024年2月16日 12時18分

 2月16日(金)2時間目~

 教頭:「校長先生!ひまわり学級がタコパするらしいですよ!」

  私  :「タコパ???」

 教頭:「はい。お誕生日会でタコパするらしいです」

 な、なんと!由々しき事態と思い、カメラ片手に行ってみると・・・!

1 (22)

 なんともにぎやかなタコパ(たこ焼きパーティー)で、お誕生日会が盛り上がっていました!

 まだまだ他にも作るというので、様子を見ていると・・・、

 「校長先生、何作ってほしい?」とひまわり学級のみなさんが言うので、

 「竹の山ピザをLサイズで!」と注文しちゃいました!

 「後ほど、校長室にお届けにあがります!」と言うので待っていると・・・、

 IMG_6748 

 ちゃんと、「竹の山ピザ」デリバリーされてきました!!美味しそう!!

 この勢いで、カメラ片手にぶらり旅に出掛けちゃいました!

5 (3)

 3年生の教室では、算数「2けたをかける かけ算のひっ算」の学習で、ひっ算の練習問題に取り組んでいました!

2 (10)

 2年生の教室では、国語「楽しかったよ、二年生」の単元で、今年1年の学校生活を振り返り、学んだことや楽しかったことを発表する学習をしていました。

 5年生は、体育の学習で目前に迫った8の字跳びの大会に向けて、学級一丸となって8の字跳びの練習をしていました。

 なのはな2組では、4年生が算数の学習でグラフの書き方について学んでいました。

3 (4)

 1年生はどの学級も図画工作「かみざらコロコロ」の製作に取り組んでいました。

 絵皿で鼓のような形を作り、ものが転がる仕組みを生かして装飾を工夫するという学習です。 4 (3)

 4年生の教室では、8の字跳びの跳び方についてビデオ教材を見て作戦を練っていました!

 5年生は図画工作「ミラクル!ミラーステージ!」の学習で、鏡味のもつ面白さ、不思議さを生かした作品作りに取り組んでいました。

 6年生の教室では・・・。静かにテストを受けていました。邪魔にならないように、1枚だけ写真を撮らせてもらいました。廊下では、カウントダウンカレンダーが「あと22日」を示していました。

 今日も、各学年しっかりと学習に取り組むことができていました。

 各学年の授業で、1年間のまとめを目にすることが増えてきました。

 今年の学びを来年に生かせるよう、しっかりと身に付けてほしいです。

 【文責】今年1年の学びをしっかりとまとめ、次の学年へとつないでほしいと願う校長より 

【5・6年生】今年度最後の委員会活動!

2024年2月15日 15時40分

 2月15日(木)6時間目

 今年度最後の委員会活動が行われました!

 1年間の反省をする委員会。

 来年度に向けて、課題を洗い出す委員会。

 委員会の全体活動として、最後の活動に励む委員会・・・。

 と、いろいろでしたが、当番活動などの常時活動は続きますので、5・6年生のみなさん、竹小のために、まだまだよろしくお願いしますね~!

 【広報委員会、環境・美化委員会、体育委員会】

1 (21)

 【生活・安全委員会、保健委員会、総務委員会、給食委員会】

2 (9)

 【児童会、放送委員会、図書委員会】

3 (3)

 【美化委員会】

4 (2)

 どの委員会も、最後の委員会活動の時間に意欲的に取り組んでいました!

【文責】どの委員会活動にも、それぞれの役割がります。その活動の意義を理解し、責任をもって取り組む姿に、またひと回り成長した姿を見た校長より

【2月14日(水)】本日の給食!

2024年2月14日 14時34分

 IMG_2588

 2月14日(水)本日の給食!

 レーズンロールパン

 ポテトカップの野菜グラタン

 イタリアンサラダ

 ポトフ

 お米のガトーショコラ

 牛乳

3連休明けの廊下放浪記(その8)

2024年2月13日 13時18分

 2月13日(火)午前9時~

 昇降口で、「令和6年度 前期児童会役員立候補者」のポースターを見た後、3連休明けの校内の様子を見に、ぶらり旅にでかけました!

 現在学校では、広報委員会主催の冬をテーマに絵を描くことで季節を感じとる「イラスト大会」や、環境・緑化委員会主催の牛乳パックの回収を通してリサイクルの大切さを学ぶ「モーモーキャンペーン」が行われています!(各委員会、本当にナイスなネーミングとグッドな活動内容を考えてくれますね~!)

2 (8)

 運動場では、「竹小魂を燃やせ!8の字跳び大会!!」に向けて、体育の授業や休憩時間を使って、8の字跳びの練習が行われていました!(写真は、1年生と3年生)1 (13)

 毎回記録が更新すると、昇降口にあるホワイトボードに記録していくので、各学級の頑張りと記録の動向がよくわかります!

1 (14)

 1 (15)

 今週の保健目標は「加湿器をじょうずに使おう」です!暖房で乾燥しがちな教室で、加湿器をじょうずに使ってくださいね!

 6年生のカウントダウンカレンダーは、「あと25日」まできていました!

 6年生体育の「バスケットボール」の学習。

1 (16)

 1 (17)

 3年生社会科「市のうつりかわり」

 ひまわり学級の外国語活動では、「バレンタインカード」を作っていました! 

 たんぽぽ学級では、それぞれの課題を学習していました!

1 (18) 

 2年生の教室では、生活科「冬のくらし・冬の行じに さんかしよう」の学習で、「すごろく」を作って遊んでいました!結構緻密に考えられていて、なかなか「あがり」にさせてもらえず、苦労しました・・・。 1 (19)

 家庭科室では、5年生家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」の学習で、エプロンを製作していました!

 家庭科室隣りの理科室では、同じく5年生が理科「物のとけ方~水にとけた物をとり出す~」の学習で、ミョウバンの溶けていた水から、ミョウバンをとり出す実験をしていました! 1 (20)

 今日は、2月中旬にしては温かい1日でした!

 さまざまな学習活動に取り組む子どもたちの、真剣なまなざしと明るい笑顔が見られました。

 【文責】今週の登校する日は4日間!「寒さに負けず、頑張ろう!!」と上着を1枚脱ぎ捨てて、気合を入れる寒がりの校長より

竹小の未来は、任せたぞ!【R6 前期児童会役員候補者】

2024年2月13日 11時56分

 2月13日(火)午前9時

 昇降口に、「令和6年度 前期児童会役員立候補者」が掲示されていました! 

 どの役職にも複数名の立候補があり、活気ある竹の山小学校の児童会活動がうかがえました!

2 (7)

 「最高の1年を創るために、全力でがんばります」

 「笑顔あふれる学校に」

 「にぎやかで楽しい学校に」

 「一人一人がかがやける学校に」

 どの公約も、とても魅力があり素敵ですね!

 この様子なら、誰が児童会役員に当選しても、安心して竹小児童会を任せられそうです!

 立候補した皆さん!全力で選挙活動頑張ってくださいね!

 竹小の未来は、任せたぞ!!

 【文責】当選・落選に関わらず、多くの児童のみなさんがリーダーシップを発揮し、竹の山小学校を盛り上げてくれることを願う校長より

北中のこと、よ~く知ってね!

2024年2月9日 14時13分

 2月9日(金)5時間目 小学校体育館

 併設校の日進北中学校の中学生のみなさんが「北中生 小学校訪問」として、もうすぐ中学生となる6年生に、中学校の様子を教えに来てくれました!

 この活動は、中学校の様子を入学前に知ることで、「中1ギャップ」を減らすという狙いがあります!

 中学生のみなさん!学年末テスト最終日でお疲れのところ、ありがとうございました!!

 1 (12)

 小学校体育館に入場してきた、日進市立日進北中学校の中学生のみなさん!

2 (6) 

 中学校で学習する教科は、10教科あること。

 「朝の会」は、「朝のST」と呼ばれること。(STとは、「ショート・タイム」の略なんだって!)

 いろいろな種目や種類の部活動が、たくさんあり、活発に活動していること。

 金工室や木工室、美術室や被服室など、小学校にはない名前の教室があるんですね!

 また、「運動会」は「体育祭」といわれ、北中伝統の「北中の舞」を披露してくれました!

 中学校への不安が吹き飛び、期待とドキドキ・ワクワクが止まらなくなった中学校紹介でした!

 中学生のみなさん、ありがとうございました!

 【文責】6年生の時、中学生の先輩に「ソフトテニス部は、楽しいよ~!」と言われ、中学校では迷わずソフトテニス部に入部したことを懐かしく思い出す校長より

【2月9日(金)】本日の給食!

2024年2月9日 12時21分

 060209_

 2月9日(金)本日の給食!

 キムタクごはん(玄米ごはん)

 切干大根のナムル

 中華コーンスープ

 牛乳