日中健児のつぶやき(R3)

安全委員 活動開始!

2022年1月17日 14時30分

今日も冷え込む朝となりました。日中健児の登校の様子を見ていると、コートやウィンドブレーカーを

着用する生徒がほとんどですが、手袋をしていない生徒が意外と多いことに驚かされます。

ウィンドブレーカーのポケットに手を突っ込んだまま歩いてくる生徒もちらほら。

転んだらどうなるか心配でなりません。特に先週のように降雪があるとき、考えただけでぞっとします。

体を冷えると抵抗力も低下します。防寒対策をしっかりとし、手袋を着用しましょう。

さて、本日朝から後期安全委員の「朝の挨拶運動」が始まりました。毎週月曜日の朝、安全委員が

決められた交差点などに立ち、挨拶を呼び掛けると共に登校の様子を見守ります。

活動地点は、平成橋近くの信号、本郷橋、蟹甲交差点、伊吹門の4カ所です。

担当の教員も含め、朝からありがとうございます。

 

2年生 新年初の月曜日

2022年1月17日 13時00分

3学期が始まって、初の月曜日です。だからといって変化があったわけではありませんが・・・。

久しぶりに5日間の登校日となりますので、週末には疲れが見えてくるかな?という感じです。

さて、本日野外活動の写真販売業者より、購入された写真が届きました。

注文番号が写真の裏に載っていますので、物がすべてあるかどうか確認していただきたいと思います。

もし、注文されたものと違う番号の物があれば、直接業者へ連絡してください。

野外活動に出掛けたのが10月末でした。

そこから3ヶ月も経っているとは思えないくらい、前のことのように感じます。

職員室でも、懐かしいね~といった反応です。

ぜひ、お子さまと写真を一緒に見ていただき、3ヶ月前の思い出話をしてみてください。

話のネタになれば幸いです。

来年度の修学旅行に向けて、準備を着々と進めています。

すでに、生活実行委員会は始動しており、楽しみになってきました。

コロナの状況も心配されますので、これまで以上に感染症対策を心掛けて、

来年度の修学旅行実施ができることを心から願っています。

まずは、3年生の卒業式の実施のために、日進中学校が一丸となって感染症対策をしましょう。

(2年生学年主任)

IMG_E4154.jpg

女子バレーボール部FC 愛日大会 準決勝に進む!

2022年1月16日 19時00分

 16日(日)、スポーツセンターで女子バレー部のフレッシュカップ(FC)の愛日大会が行われました。愛知県内のコロナの感染者数が増えてきていることを受けて、保護者、一般の方の観戦ができなくなり、無観客での開催になりました。一日も早く、コロナの状況がよくなることを願うばかりです。

 さて、日進中は2回戦からの登場で相手は小牧の味岡中。味岡中も1回戦は、春日井の中部中を2-0で破ってきた相手です。日進中は初戦でしたが、普段通りの力を十分に発揮し、スタートからサーブで5連続ポイント。その後も日進中のペースで有利に試合を展開していました。時折出るミスもすぐに修正して、地区大会とは違う選手の様子を見ることができました。1セット目が終わってみると25-10の圧勝。

 2セット目も1セット目と同様、相手のミスを有効に活かし、途中見てみると18-10。次々とポイントを重ね、相手に隙を与えることをなく25-14で勝利を手に収めることができました。新人戦から大きな成長も見られる女子バレー部の皆さんでした。全員が出場しての勝利で選手の皆さんもうれしかったことでしょう。次回、準決勝も勝ったことにおごることなく、謙虚な気持ちを忘れず、一つずつポイントを重ね、優勝目指して頑張ってくださいね!フレー、フレー、女子バレーボール部! (教頭)

220116 女バレFC愛日1.jpg

220116 女バレFC愛日2.jpg

220116 女バレFC愛日3.jpg

220116 女バレFC愛日4.jpg

220116 女バレFC愛日5.jpg

220116 女バレFC愛日6.jpg

220116 女バレFC愛日7.jpg

3年生定期テスト終了 & 2年生モノづくり体験

2022年1月14日 13時15分

今日で3年生の定期テストが終わりました。今日は、1時限理科、2時限数学でした。

寒い中、テスト続きの中、よく頑張りました。お疲れ様!

受験生生活がまだまだ続く人がほとんどだと思います。今後も気を抜かず計画的に学習しましょう、

と言いたいところですが、今日ぐらいは少しは息抜きをしてくださいね。

 

さて、昨日、今日の1~4時限、2年生が「2021モノづくり魂浸透事業」として、技術の授業で

モノ作り体験をしました。(株)オーエスジーから6名の方を講師に招き、「タップたて」と

ノギス、マイクロメータを用いた精密測定に挑戦しました。

 ※ タップたて・・タップという工具を使って下穴の内側にネジ山を立てること

初めて手にする道具、初めての作業に生徒は興味津々、真剣に取組み姿が見られました。

企業人の方にお越しいただき、職業を知り、社会人としての資質・脳力について考える機会となりました。

 

 

2年生 来年の面接指導に向けて

2022年1月14日 13時00分

1年後に入試で面接を行う人がほとんどですね。

今日は面接について書いていきたいと思います。

なぜかと言いますと、3年生の子どもたちの一部が定期テスト終了後、面接練習を行いました。

私も、6名の子どもたちを担当し、面接練習を一緒に行いました。

入室の仕方から、所作、言葉遣い、話す内容等、さまざまな観点で練習しました。

面接ガイドというものを参考にして、進めていくわけですが、練習不足!!というのが正直な感想です。

もちろん、これまで面接の経験はほとんどない状態、授業でも十分とは言えない練習時間ですので、当たり前ですね!!

私が担当した子どもたちには、教本にある動きは自宅でも友達とでも練習ができることなので、

しっかりと練習を重ねておいてほしいと伝えました。

また、なぜここの高校を選択したのかという志望理由を確実に話せるようにしておくことを伝えました。

途中でつまってしまう、覚えていたはずなのにとんでしまうことは起こります。

「緊張感」はこれまでに味わったことのないくらいかもしれません。

その中で自分をどれだけ表現できるかですね。緊張することは面接官も当然わかっていますよ。

さて、2年生のみなさん、1年後のあなたの姿です。

普段から言葉遣いに気を付けることを意識して生活してみたり、姿勢よく授業を受けてみたりと、

何かできることから始めておくのも大切なことですね。

ぜひ、3年生の友達や知り合いに、面接練習の様子を聞いてみるといいですね。

3年生、一緒に練習を重ねて頑張りましょう!!

(2年生学年主任)

ヘルピータイム(保健指導)その2

2022年1月14日 09時35分

一昨日つぶやいたヘルピータイムの続編。今回は2・3年生の内容を簡単に紹介します。

2年生のテーマは「イメージ」、自分や隣の人を色でイメージし、その理由を考えました。

隣だけでなく、4人グループで活動したクラスも。

「そうかなあ」「やっぱり」「なるほど」、いろいろな声が聞かれました。

イメージにとらわれず、新しい自分を発見することをねらいとして活動しました。

ちなみに私もイメージしてみました。「緑」色です。

配付された資料によると、「緑」色が心や体にもたらす効果は、「暖色でも寒色でもなく、

刺激の少ない色。心と体のバランスを整えて、リラックスさせる効果がある。」とのこと。

帰宅して家族に話すと、「そうかなあ」と言われました。

3年生のテーマは「タッチセラピー」、ストレスを緩和するタッチセラピー(一人で、ペアで)

について知り、練習してみました。

リラックスしたいときのツボ「労宮(ろうきゅう)」、イライラしたときのツボ「神門(しんもん)」

こつは反対の手で軽く指圧する。ペアで行うタッチセラピーについては、コロナ禍の中のため、

資料で説明するのみにしました。是非家庭で試してみてください。

 

3年生定期テスト初日

2022年1月13日 12時14分

今朝も寒い朝となりました。

5日(水)が「小寒」、ちょうど一週間後の20日(木)は「大寒」。寒いはずです。

そんな中ですが、自分の力で学校まで歩いてきた日中健児の皆さん、頑張りました?

おととい火曜日に実力テストがあったばかりですが、またまたテスト。

本日から3年生の定期テストが始まりました。3年生は大忙しです。

初日の今日は3教科。時間割は、1時限国語、2時限社会、3時限英語。

いつもより引き締まった表情で登校してきた3年生、教室を覗くと問題に真剣に取り組んでいました。

終わってみた感触はいかがでしょうか。まだ明日も2教科あります。

中学校生活最後の定期テスト、冬休みに勉強した成果を十分に発揮して欲しいと思います。

  冬来りなば、春遠からじ 《英国の詩人 シェリー「西風の賦」の一節から》

頑張れ、3年生。頑張れ、受験生。

 

2年生 昨日のアンケート結果

2022年1月13日 10時00分

昨日の続きになります。

欠席者とタブレット忘れの人を除き、アンケートの集計が終わりました。

集計といっても、タブレットでのアンケートでしたので、提出された段階ですぐに集計終了です。

ICT機器は便利ですね!!

さて、気になる結果ですが、人数比は半数ずつ程度になりました。

理由

「3年生の姿に影響を受けた」「魂で全力を出し切ってみたい」

「柔軟性や踊りに自信がある」「新しくなった柔をやってみたい」

「体が硬いから魂を選んだ」「大きな声を出すのが苦手だから」

ほんの一部ではありますが、前向きな理由もあればそうでないものもあります。

素直な気持ちを表現することも大切にしたいので、後ろ向きな思いをもっていても何も問題ありません。

コロナで中学校生活が少し遅れてスタートし、できることも制限が多くかかった2年生の子どもたちです。

マスクを常に着用し、本来の表情を見たことのない人もいるような状況です。

こんな時だからこそ、自分をさらけ出す、限界を超えることに挑戦してみることを経験してほしいと思います。

保護者の方や地域の方、友達、教員と多くのサポートが得られる今のうちに、

魂と柔を通じて、新たな自分を見い出す良いきっかけにしてほしいとそう願います。

2年生のみなさん、今はまだ不安な気持ちが大きいことと思います。

その不安な気持ちを一緒に話し合いながら自分を打ち破るきっかけにしていきましょう。

今後、魂・柔の体験会を行いますので、まずはやってみよう、チャレンジしてみよう!!

(2年生学年主任)

2年生 魂・柔に向けて

2022年1月12日 13時00分

今日の総合的な学習の時間には、2つのことを行いました。

どちらも来年度にかかわることです。「魂・柔」「修学旅行」の2つです。

まず、日進中学校の伝統として、受け継がれてきている集団演技の「魂・柔」です。

本年度より、男女混合で行うこと、どちらの演技をしたいかの選択制、と変更しました。

来年度は同じような形で継承していきます。

現状、2年生にとってこの集団演技は後ろ向きなイメージが大きいことと思います。

なぜやる必要があるのか、伝統を引き継ぐことに疑問を感じる、恥ずかしい、理由は様々です。

例年の3年生をみていても、同じような状況であります。

なぜ?というところについては、口頭や文章では伝わりません、伝えられません。

「やってみたからこそ得られたものがある。やってみないと何もわからない。」

これが経験した3年生が毎年口にする言葉です。

2年生の子どもたちにも、自分の限界を超える、伝統を受け止めて次の世代へと引き継ぐこと、これらを経験してほしいと思います。

私がよく言うことではありますが、まずやってみてほしい!!そう願います。

今日は現段階で魂か柔のどちらが前向きに取り組めそうかのアンケートをとりました。

今後、体験会を経て、正式決定していく予定です。

次に、修学旅行の実行委員を決めました。来年度の5月末に出発予定です。

コロナの状況も気にしつつ、方面や内容の検討を進めています。

2年生のうちから準備できることをしていきます。多くの立候補ありがとうございました。

人数に限りがありますので、なれなかった人もアイデアをどんどん出してください。

来年度が楽しみになるよう、子どもたちとともに進めていきます。

(2年生学年主任)

ヘルピータイム(保健指導)

2022年1月12日 09時10分

朝活の時間に毎月恒例のヘルピータイムを行いました。今回の指導項目は「心の健康作り」。

各学年のテーマは、1年生「リラクゼーション」、2年生「イメージ」、3年生「タッチセラピー」です。

人はストレスが大きかったり、長く続いたりすると、免疫力が低下し、病気になってしまうことも。

感染が再拡大しつつあるコロナウィルス感染症の予防のためにも、良くないストレス反応が

出ていることに気付いたら、ストレス反応を抑える必要があります。

今回は、1年生の内容の一部を紹介します。(2・3年生の内容は次回以降に紹介予定)

ストレス・マネジメント、大切です。よろしければ、ご家庭でも試してみてください。

1年生では、緊張を和らげるリラックス法を知り、10秒呼吸法を復習した後、

顔と肩のリラクゼーションを練習しました。

【10秒呼吸法】

 ①楽な姿勢で、いすに座る    ②軽く目を閉じて、体の力を抜く

 ③息を口から全て吐き出して、お腹をへこませる

 ④「1,2,3,4」で鼻からゆっくりと深く、音を立てないで息を吸い込む

 ⑤「5」で息をいったん止める

 ⑥「6,7,8,9,10」で口からゆっくりと息を吐き出す

 ⑦両手を「グーパー」したり、背伸びをしたりして、体に力を戻す

 ⑧静かに目を開ける

 

ビブリオバトル

2022年1月11日 16時45分

 12月26日(日)に日進市立図書館で「中高生ビブリオバトル」が開催され、本校からも2名の2年生がバトラー(発表者)として参加しました。「ビブリオバトル」とは「①自分が読んで面白いと思った本について数人が発表する②発表に対する質疑応答を行う③一番読みたくなった本に投票し、最多得票数を得た本(チャンプ本)を決定する。」というものです。発表するときには、紹介する本への思いが深いが故に、本の内容を話しすぎると「ネタバレ」になってしまう、という難しさがあります。そんな中でも、高校生のバトラーは、観客の反応を上手く取り入れながら楽しそうに話しを進め、さすがだなと思いました。応援に来てくれた1年生が「来年は(バトラーを)やってみたいな。」と言っていました。日中健児のみなさんも、バトラーとして好きな本を紹介してみませんか。(図書館担当)

ビブリオバトル.JPG

実力テスト実施

2022年1月11日 11時58分

3学期が始まって2日目の登校。今日も寒い中、日中健児は元気に登校してきました。

心身共に元気な皆さんは、できるだけ自分の足で登下校できると良いですね。

本日は、全学年で1時限から実力テストを実施しています。今は3時限まで終了したところ。

時間割は、以下の通りです。

 1年生 ①数学 ②英語 ③国語 ④理科 ⑤社会

 2年生 ①社会 ②国語 ③数学 ④英語 ⑤理科

 3年生 ①国語 ②数学 ③社会 ④理科 ⑤英語

それぞれの学年で大きな意味を持つ今年最初のテスト、今年度最後の実力テスト。

冬休み中に学習した成果を十分に発揮してほしいと思います。

2年生 あなたの実力は??

2022年1月11日 10時00分

3連休はどんな過ごし方をしたでしょうか。

土曜日は多くの部活動が行われており、吹奏楽部のアンサンブルコンサートに少しお邪魔させていただきました。

私のほかにも学年の先生方が聞きに来ており、ありがたいと改めて感じました。

普段の生活や授業では見られない子どもたちの表情、頑張りを目の当たりにすると、もっともっと応援したくなってきます。

部活動引退まで、1年もありませんので、厳しい練習苦しい練習も仲間とともに乗り切る経験を積んでほしいと思います。

さて、実力テストが本日行われています。

自分の実力をはかるためだから勉強しなくていいや、と考えている人が多いようです。

長期休業中にどれくらい力をつけたかをはかるためです。もちろん既習事項の理解度もはかります。

ですので、休みの間に何もしなければ、どれくらいの力がついているのかはかれませんね!!

来年度は進路選択に実力テストの結果を参考にすることも出てきます。

学習の積み重ねを実力テストではかり、受験校を絞っていくという流れです。

あなたが歩んでいく進路です。望むような進路選択がしっかりとできるよう、実力テストを大切にしていきたいものです。

(2年生学年主任)

IMG_1531.jpg

惜しかった!(1年生女子バレーボールFC大会決勝)

2022年1月10日 14時01分

 準決勝に引き続き、12時から日進東中学校の体育館で1年生女子バレーボールFC大会の決勝が行われました。決勝の相手は、日進西中学校でした。

 決勝まで上がってくるチームだけあって、相手チームもかなりの実力を持っていました。第1セットはリードを許したものの中盤で逆転し、勢いに乗って差をつけることができればよかったのですが、重要なところでミスが出てしまい、1セット目を取られてしまいました。

 修正を図って2セット目に臨みましたが、連続ミスが続いてしまい、大きなリードを許すことになりました。善戦したものの2セット目も落としてしまい、準優勝(2位)になりました。優勝は逃したものの、愛日大会に出場は決めているので、次に向けてスタートを切ってほしいと思います。

 負けてしまったことから学ぶことはたくさんあります。悔しさをばねにして愛日大会で大暴れしてきてほしいと思います。女子バレーボール部1年生の皆さん、愛日大会も頑張ってくださいね!(2年生の先輩のサポートへの感謝も忘れないでね。)          (教頭)

220110 女子バレー決勝1.jpg

220110 女子バレー決勝2.jpg

220110 女子バレー決勝3.jpg

バレー部1年生大会FC 愛日大会出場決定!

2022年1月10日 10時15分

 大会2日目を迎えました。昨日行われた予選、決勝トーナメントをかけて戦った試合で、女子バレー部(1年生)は見事決勝トーナメントに進出しました。

 本日10日〔月・祝〕、日進東中学校の体育館で女子の決勝トーナメントが行われました。日進中は第1試合で春木中と対戦。愛日大会には、2チーム出場できるので、準決勝で勝利を収めることが条件です。

 出だしからサーブで連続ポイントを積み上げ、試合を有利に進めていました。相手チームがタイムを取った時には5点差がり、選手にも少しだけ安心が見られました。しかし、安心した時に、ミスが現れるので、監督の中村先生も選手の気持ちを引き締めさせ、常に緊張感をもって試合を展開していきました。終わってみると10点差近く差がついて1セット目を先取。第2セットもサーブによる連続ポイントで有利に試合を展開し、見事勝利をおさめ、愛日大会進出の切符を手中に収めました。決勝も気持ちを引き締めて選手が戦ってくれることを願っています!女子バレーボール部1年生の皆さん、愛日大会出場決定おめでとう!(教頭)

220110 女バレ1年FC1.jpg

220110 女バレ1年FC2.jpg

220110 女バレ1年FC3.jpg

220110 女バレ1年FC4.jpg

(2年生の古賀さん、田邊さん、伊藤さん、1年生のサポートと応援、ありがとう!)

サーブ1.gif

サーブ2.gif

サーブ3.gif