児童の活動(令和4年度)

3年生 市内探検「かくれたナゾをさがしに、出発!」

2022年5月12日 17時49分

「市内たんけん 冒険の書」を持って、日進市内の公共施設に出かけました。

<市役所>

・議場で議長のいすにすわった。・働いている人がいっぱいいた。

・謎の多い市長室に入った。・奥におしゃれなつぼがあった。

・市長室の床がふわふわしていた。

・市長さんから名前が書いてあるカードをもらえてうれしかった。

<スポーツセンター>

・大きな体育館でビーチボールをしているところを見ることができた。

・トレーニング室を見た。

・体操、剣道、武道、バスケ、卓球、バドミントン、いろいろできる。

<市民会館>

・緞帳が3種類あり、黄色の緞帳がかっこよかった。

・裏側には道具がいっぱい置いてあった。

・大ホールのいすが1010個もあって、びっくりした。

・まるで映画館みたい。

<くるりんバス>

・席の高さが遊園地のアトラクションみたいで楽しかった。

市役所.jpg

市役所2.jpg

2年生 まちたんけん1回目 

2022年5月11日 16時43分

クリーニング店、ポレポレさん、あおぞら公園、歯医者さん、公民館、集会所、五色園大安寺、とんねる公園に行きました。

「ここの店、来たことあるよ」

「ここでは、お団子を売っているよ」

「これ何?」

「公衆電話」

「使ったことある?」

「ない」

たくさんのこと(もの)を発見しました。

もっともっと知りたいと思いました。

「まちたんけん2回目」では、質問したりお話を聞いたりする予定です。

町探検.jpg

あいあい どろんこ遊び 

2022年5月11日 12時22分

今年もSさんの田んぼであいあいの子どもたちはどろんこ遊びを楽しみました。(Sさん、いつもありがとうございます。)

かけっこ、ボールとり、水鉄砲まとあて、泥ぶつけまとあて等をやりました。

子どもたちは全身どろだらけ!

先生たちもどろだらけ!どろまみれ!

楽しいひとときでした。

doronnko.jpg

穏やかな日々

2022年5月10日 12時28分

四つ葉のクローバーを探したり、

ヘラクレスオオカブトのヘラくんを眺めたり、

「芽が出たよ」とみんなで喜んだり、

リコーダーの音がきれいにそろったり、

折れ線グラフに挑戦したり、

鉄棒の技が成功したり……

子どもたちは穏やかな日々を過ごしています。

穏やかな日々.jpg

穏やかな日々2.jpg

1年生 アサガオの種まき 

2022年5月9日 12時53分

黒くて小さな種。

こんなちっちゃな種から始まるんだね。

ぐんぐん大きく育って、きれいな花を咲かせてね。

アサガオ.jpg 

1時間目にアサガオの種をまきました。

丁寧に土を入れ、肥料も混ぜました。

種をまく場所や深さもしっかり聞いて、上手にまきました。

 

アサガオ種まきボランティア(地域学校協働活動)の皆様にもご協力いただきました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

アサガオ2.jpg

1年生 春の大安寺へ

2022年5月2日 16時49分

いいお天気です。1年生にとって今日は初めてのお出かけでした。

横断歩道は、右・左・右をしっかり見て、手を挙げて渡りました。

バス停にはバスを待っている人がいたので、一列になって歩きました。

すれ違う人には、きちんと挨拶できました。

「ここは歯医者さんだね」「ここはぷらっとホームだよ」と、建物も見ながら歩きました。

春もいっぱい見つけました。チョウ、ツツジ、タンポポ、黄色い花、たけのこを見つけた子もいます。

お寺には大きな遊具があり、思い切り遊びました。

大安寺.jpg

2年生「1年生となかよくしようねの会」 

2022年4月27日 16時37分

2年生が「1年生となかよくしようねの会」を開きました。

司会と運営はすべて2年生の子どもたちが行いました。

はじめに「もうじゅうがりゲーム」をやりました。2年生は、お兄さんお姉さんらしく1年生の子に優しく声をかけていました。そのゲームでできたグループで輪になって自己紹介をしました。名前やクラス、好きな食べ物などを伝え合いました。

次に、「じゃんけん汽車ポッポあいこゲーム」を楽しみました。盛り上がりました!

最後に「アサガオのたね 贈呈式」がありました。

「大事に育てて、きれいに咲かせてくださいね」と言って、1年生にたねをプレゼントしました。

大成功でした。

これからもなかよくしようね。わからないことがあったら、何でも聞いてね。

2nennsei.jpg

「入学祝箸」 ありがとうございました 

2022年4月27日 15時44分

日進市と長野県の木祖村は、平成4年に「友好自治体提携」を結びました。相野山小の近くには愛知用水が通っており、木祖村に源流がある木曽川からその水を引いています。この水が私たちの生活に欠かせないものとなっています。水のつながりが「縁」となっています。

 今年は、木祖村・日進市友好自治体提携30周年を記念して、木祖村観光協会と日進市が小学校1年生の入学を祝う「入学祝箸」(木曽ひのきの箸)を作成してくださいました。そのお箸が先日届きました。

 今日、1年生の子どもたちは、自分が住んでいる日進市と木祖村がとても仲良くしていること、30年も続いていること、そのお祝いに特別にお箸をプレゼントしていただいたことを担任から聞きました。相野山小学校と木祖小学校が仲よくしていることも聞きました。

そして、担任から一人一人にその「入学祝箸」が手渡されました。

「大事に使うよ」「今日から使う」「お礼にお手紙を書きたい」ととても喜んでいました。

箸その1.jpg

箸その2.jpg

学級委員任命その2 

2022年4月27日 15時43分

月曜日にお休みしていた学級委員の任命を校長室で行いました。

目が輝いていました。やる気いっぱいです。

任命その2.jpg

いつも そばに 本を 

2022年4月26日 16時39分

【第2次日進市子ども読書活動推進計画

 いつもそばに本を ~心の豊かさを育もう~ 令和43月】より

 「子どもにとって読書活動は、言葉を学ぶだけでなく、感性を磨き、表現力や豊かな想像力を育み、人生をより深く生きるための力を身につけていく上で欠くことのできないものです。・・・(略)・・・

 本計画は、次世代を担う心豊かな子どもを育成するために、すべての子どもが自主的に読書活動を行うことができるよう、社会全体で取り組むとともに、多種多様な読書機会を得ることができる環境を整備し、子どもの読書活動に関する意義の普及に努めることを目的とします。」   

今年度は学校図書館の環境整備に取り組み、子どもにとって本がよりいっそう身近なものとなるようにしていきたいと考えています。

 今日から本の貸し出しが始まりました。3,4時間目は2年生が図書館の利用の仕方を学び、読みたい本を借りました。

「この本にしたよ」「見て見て、おもしろそうだよ」「いっぱいあって、迷ったよ」とたくさんの子が自分の借りた本を見せてくれました。

ふれあいタイムは、高学年が図書館に来ました。

図書委員は、本の整理や貸し出しをてきぱきと行いました。

本.jpg

 

委員長・学級委員任命 

2022年4月25日 17時33分

委員長と学級委員の任命をしました。

返事も任命状の受け取り方も立派でした。

自分のことだけでなく、学校のため、学級のため、みんなのためにがんばるってすばらしいことです。

活躍を期待しています。

任命式.jpg

ふれあいタイム

2022年4月22日 15時53分

いい天気です。

ふれあいタイムは、たくさんの子がドッジボールや鬼ごっこを楽しんでいます。池の周りではヤゴやメダカの様子をのぞき込んでいます。友達とおしゃべりタイムを楽しむ子、のんびり日なたぼっこをしている子、虫取りをしている子もいます。

ふれあいタイム.jpg

参観ありがとうございました 

2022年4月21日 16時46分

「何だか落ち着かない」「どきどきする」「でも、楽しみ」

子どもも先生も同じ気持ちでした。

2・3時間目は授業参観でした。蜜を避けるために2グループに分けて参観していただきました。

保護者の皆様、2週間前からの健康チェック表の記入にご協力いただき、ありがとうございました。

短い時間でしたが。お子さんががんばっている様子を見ていただけたのではないかと思います。

「上手に音読できるようになったな」「自己紹介カード、あの子らしい」「都道府県のこと、あんなに知っているんだ」「大勢の前でもあんなに堂々と話せるようになったんだ」等、いろいろなことを感じたと思います。

よかったことをいっぱい褒めてあげてください。

授業参観1.jpg

授業参観2.jpg

部活動説明会

2022年4月20日 16時45分

なかよしタイムに「部活動説明会」を行いました。4年生と ,6年生の部活動継続希望者・新規入部希望者が参加しました。 

本校には、サッカー部・バスケットボール部・金管バンド部があります。顧問の発表もありました。

今年度の部活動は422日(金)にスタートします。

4年生は、511日(水),13日(金),17日(火)に体験できることになっており、「この部でがんばるぞ!」と決意して入部届を提出すると、18日(水)から参加できます。

部活動説明会.jpg