児童の活動(令和4年度)

スマホ・ケータイ安全教室

2023年3月1日 18時00分

4~6年生がオンラインで「スマホ・ケータイ安全教室」を受講しました。

誰にでも起こり得る身近なトラブルやインターネットに潜む危険性を知りました。

4年生児童のワークシートより>

〇スマホに振り回されることで、取り返しのつかないことになるのだと思った。

〇将来スマホを使うときに気を付けようと思った。

〇ネットに自分や友達の情報を流してしまうと、知らない人に特定される。

〇インターネットで知り合った人は、どんな人かわからない。

〇スマホ・ケータイはとってもべんりだけど、きけん。

〇フィルタリングのことを初めて知ったので、さっそく家族で確認する。

〇SNS、ツイッターはしたことないけど、きけんなサイトは開かないようにする。

スマホ.jpg

体育委員会企画 「相小 逃走中」

2023年3月1日 17時59分

今日から3日間、なかよしタイムに「相小 逃走中」が行われます。

今日は1年生と6年生でした。

はじめの鬼は体育委員です。鬼は赤い帽子をかぶっています。

1年生が6年生にタッチされた場合はじゃんけんをして、勝ったらもう一度逃げることができます。負けたら鬼になります。

とにかく逃げ回りました。追いかけまわしました。

運動不足の先生や鬼👹のような先生も参加しました。

逃走中.jpg

ボトルフリップバトル5・6年生の部、準決勝、決勝

2023年2月27日 18時55分

217日(金)に5・6年生の部、24日(金)に準決勝、27日(月)に決勝が行われました。

「せえの」くるくる…パタン!くるくる…ストン!

成功すると盛り上がる、盛り上がる!

みんなが夢中になって楽しみました。児童会役員の皆さん、ありがとう。

ボトル6年生.jpg

ボトル準決勝.jpg

ボトル決勝.jpg

優勝は21組でした。

分団会

2023年2月27日 18時26分

2時間目に「第5回分団会」を行いました。

この一年間の登下校の様子を振り返り、次年度の分団のメンバー(新1年生を含む)・集合場所・出発時刻を確認しました。

新しい班長と副班長、新1年生のお迎え当番が決まり、新1年生あてに手紙を書きました。

2月27日~3月7日に新1年生のお宅に届けます。

3月6日(月)の下校時から新しい班で登下校します。6年生は後ろに並び、見守ります。

時間に余裕があった分団は、みんなでレクを楽しんだり、6年生に感謝の気持ちを伝えたりしていました。

分団会.jpg

感謝の会

2023年2月24日 13時00分

いつもお世話になっている交通指導員さん、交通ボランティアの皆さん、五色園見守り隊の皆さん、民生委員さん、花ボランティアの皆さん、図書ボランティアの皆さんに感謝の気持ちを伝えようと全校児童が心を込めて手紙を書きました。

本当は、全員お招きしたいところですが、今日はそれぞれの代表の方に来ていただき、体育館で「感謝の会」を行いました。

児童会役員がこの会を企画しました。

代表児童が手紙を読み、花束も渡しました。たくさんの「ありがとう」の気持ちを込めて、贈ることができました。

来てくださったお一人お一人のお話を聞きました。素敵な皆様に支えられているおかげで、子どもたちはこのように素直で元気で優しいのだと思います。

ありがとうございます。

今日お越しになれなかった方にも心から感謝しています。ありがとうございます。

感謝の会1.jpg

感謝の会2.jpg

4年生 有松鳴海絞り出前授業

2023年2月22日 13時58分

4年生は、社会科で愛知の伝統的な産業・文化について調べています。

昨日、M様をお招きし、「伝統的工芸品 有松鳴海絞り」について教えていただきました。有松鳴海絞りは413年前に始まったそうです。歴史や技法、種類、魅力等を知りました。

後半は、有松鳴海絞りの体験をしました。

<児童のワークシートより>

〇日本以外の中国やモンゴルなどにも絞りはあるのだと知りました。

〇インドの絞りがパイナップルのせんいでできていて、すごいな。

〇有松鳴海絞りできょうみをもったことは、とても多くの技法や種類、素材があることです。

〇お母さんの実家が有松で、絞りの祭りに行ったことがあります。

〇とってもおしゃれで、どの作品も家にあったらいいなと思いました。

〇今ではファッションショーなどでも有松鳴海絞りが使われていることが分かりました。

〇Mさんの絞りへの気持ちがよく伝わってきました。

〇社会科で有松鳴海絞りを習って、やりたかったので、体験出来てとてもうれしかったです。

〇絞りを初めて作りました。かんたんそうに見えたけど、やってみるとむずかしかったです。ぼくもいつかガラスで絞りを作ってみたいです。

〇てるてる坊主のようにボールを入れました。いっぱいつけたので、もようがたくさんだとうれしいです。

〇職人さんの大変さがわかりました。

〇自分が作った絞りができるのがすごく楽しみです。

〇もっと絞りについて調べてみようと思いました。

有松絞.jpg

6年生 租税教室

2023年2月21日 16時48分

税理士のT様による租税教室が行われました。

「日本には何種類の税金があると思う?」

「いくつ知っている?」

「小学生の年間教育費は一人あたりいくらかかると思う?」

「税金を公平に集めるにはどうしたらいい?」

T様は、巧みな話術と軽快なテンポで子どもたちをぐっと惹きつけていました。

子どもたちは、予想して、いろいろ考えて、意見を出し合いました。

そして、たくさんのことを学びました。

税金がとても身近なものに感じたようです。

学校の施設、校舎の修理、今すわっている椅子、今使っている机、教科書など、小学生の自分たちのためにも税金が使われていることに気づきました。

「税金がなかったら・・・?」

「国民一人一人が出し合った大切な税金をどのように使うとよい?」

「どんな国になってほしい?」

今後、子どもたちなりに税金のことを考えていくよいきっかけとなりました。

租税.jpg

おめでとう

2023年2月21日 15時31分

昨日の朝会で「読書感想画コンクール」と「伸びゆく子教育作品展」(先週の欠席者)の表彰伝達を行いました。

 読書感想画は、どの作品も本を読んだときの感動や思いをのびのびと絵に表しています。

「読んでみたいな」と思わせてくれます。

見てくれるたくさんの人の心を動かすこと思います。

受賞、おめでとう!

読書感想画1.jpg

読書感想画2.jpg

⚽サッカー交流試合・日進市バンドフェスティバル♪

2023年2月20日 17時35分

218日(土)にサッカー交流試合がありました。

4・5年生が出場しました。

よく走り、懸命にボールを追う姿に心を打たれました。

試合後、お互いに挨拶を交わしたり、いっしょにベンチを片付けたりする姿はとてもさわやかでした。

サッカー.jpg 

219日(日)は「日進市バンドフェスティバル」が開催されました。

相野山小金管バンド部(4~6年生)は、♪さんぽ(映画『となりのトトロ』より)と♪BELIEVE2曲を演奏しました。

聴いていて、温かな気持ちになりました。

金管.jpg

児童会企画 ボトルフリップバトル!!!!その2

2023年2月16日 14時35分

今日は、3・4年生の部です。

「構え」のときから、気合が入っています。

「せえの」という児童会役員の合図とともにペットボトルを投げます。

角度や高さ、手首の使い方等いろいろ考えて、自分なりの方法で投げます。

目は真剣そのものです。

それでもなかなか成功しません。

「今度こそ!」

ボトルフリップバトル.jpg

「大成功!」

今日も盛り上がりました。

児童会企画 ボトルフリップバトル!!!!

2023年2月15日 16時56分

なかよしタイムに児童会が企画した「ボトルフリップバトル!!!」が開催されました。今日は、1・2年生の部です。

各クラス一列に並び、合図があったら水が少し入ったペットボトルを投げます。

ペットボトルが立った本数で勝敗が決まります。

難しいです。ものすごく練習をしているクラスもあります。

botoruバトル.jpg 

盛り上がりました!

「楽しかった!」

「負けても楽しかった!」

明日は3・4年生の部、明後日は5・6年生の部、来週が決勝リーグです。

5年生→4年生 ビブリオバトル

2023年2月14日 17時38分

5年2組が4年1組と2組の教室に行き、ビブリオバトルを行いました。

ビブリオバトルは、自分の好きな本を紹介し合うゲームです。

今日は、5年生が国語で学んだ『大造じいさんとガン』という物語の魅力を紹介しました。

各チーム発表3分、質問コーナー2分です。

どのチームもすばらしく、4年生はどこに投票するかとても迷っていました。

ビブリオバトル.jpg

4年生の感想>

・どのチームも『大造じいさんとガン』をとても読みたいと思わせてくれた。戦いを見たい、この本を読んでみたい。5年生になって国語で習うので楽しみです。

・『大造じいさんとガン』を読んでみたいと思った。初めて聞いた話だけど、発表や質問を聞いて、二人の気持ちが分かるような気がした。知恵くらべみたいな戦いだと思った。ガン達はすごく仲がいいと思った。

・ガンとおじいさんのとてもみりょくのある戦いが早くみたいです。

・どのチームもわかりやすく、『大造じいさんとガン』のみりょくが伝わってきた。読みたくなった。チームごとに発表の内容がちがってたから、全部聞けてよかった。

・ガンという鳥は初めて知ったけど、とてもゆうかんな生き物ということがわかりました。

・大造じいさんが最後はどうなったのか気になった。読んでみたいなと思った。

               感想を述べる4年生

4年生.jpg

6年生 奉仕活動

2023年2月14日 16時08分

6時間目、6年生が特別教室の清掃とワックスがけをしました。

音楽室、理科室、図書室、家庭科室、保健室、東階段倉庫前、なかよしルーム、

「〇年生のとき、ここであんなことがあったなあ」

「ここ、よく来たよ」

「そうそう、たしかあのとき・・・」

と様々な場面を思い出しながら、丁寧に掃除しました。

感謝の気持ちを込めてワックスをかけ、ぴかぴかになりました。

ありがとう。

wakkusu.jpg

児童会役員選挙 感動しました!

2023年2月14日 15時37分

「令和5年度前期児童会役員選挙」の演説会と投票を体育館で行いました。

「相野山小学校が大好き」「相小のあいさつが好き。でももっとあいさつを盛り上げたい」「笑顔あふれる学校にしたい」「役に立ちたい」「学年を超えて仲よくなれる企画を考えている」「いつもみんなに助けてもらっているから、今度は僕が」「心から信頼できる人に…」「みんなが安全に過ごせるように…」と16名もの児童が立候補しました。

それぞれがどんな学校にしたいか、どんな活動をしたいか等、具体的に話しました。すてきな企画ばかりです。

堂々とした話し方や今後の学校のことを真剣に考えている様子に思わず胸が熱くなりました。

 

選挙管理委員はずいぶん前から準備を行い、あらゆることに気を配り、選挙をスムーズに進めました。

立候補者も選挙管理委員もすばらしい!

選挙.jpg