児童の活動(令和5年度)

6年生 合唱指導、ありがとうございます 

2024年2月21日 17時50分

学区にお住いのI様に卒業式の歌の指導をお願いしています。

毎週水曜日の6時間目に来ていただいています。

分かりやすいアドバイスで、どんどんいい声が出るようになっています。

(見ていると一緒に歌いたくなり、こっそり参加しています。)

歌詞の一つ一つの言葉の意味をかみしめて、そこに思いをのせて歌おうとみんなでがんばっています。

I先生、ご指導ありがとうございます。

練習1

5年生 図画工作「ほり進めて刷り重ねて」

2024年2月21日 11時57分

彫り進み木版に挑戦しました。

「彫る」と「刷る」を色を変えながら繰り返していきます。

形や色、彫りの重なり、構成の美しさなどを考えながら、自分のイメージに合わせて表現しました。

1
2

4年生 箏の魅力 

2024年2月16日 13時56分

1.2時間目に「日本の楽器を訪ねて~箏の魅力~」の授業を受けました。

講師は本校教諭のHi先生です。

箏の歴史、構造、各部分の名称、特徴、楽譜、演奏の仕方などを教えていただきました。箏の楽譜は縦書きで、漢数字で書かれています。不思議な感じです。

その後、一人一人が実際に「さくらさくら」の演奏チャレンジをしました。

貴重な体験です。いい音色です。

Hi先生の箏と4年生全員のリコーダーとあいあいの鈴とM先生のピアノで「もののけ姫」の演奏をしました。すてきでした。

1

2

6年生 心を込めてぴかぴかに

2024年2月14日 17時36分

昨日、6年生が特別教室(音楽室、理科室、図書室、家庭科室、保健室、なかよしルーム)のワックスがけをしました。

それぞれの部屋に思い出があります。

心を込めて掃除をし、ワックスをすみからすみまで丁寧にかけていきました。

美しい!窓から光が差して、ぴかぴか光っています。

1 

床のワックスがけだけではなく、家庭科室の冷蔵庫もきれいにしてくれました。新品みたいになりました。

2

ありがとう!

児童会役員選挙 

2024年2月13日 18時08分

「令和6年度前期児童会役員選挙」の立会演説会と投票を行いました。

選挙管理委員はこの日のためにしっかり準備し、スムーズに進行しました。

 

今回、17名の児童が立候補しました。

一人一人が「こんな学校にしたい」「こんな活動をしたい」等、自分の考えを堂々と話しました。熱い思いが伝わってきました。

来年度の児童会活動も期待できます。楽しみです。

練習1

「あいの山のSEA」(なかよしルーム会場)

2024年2月9日 12時59分

「第44回日進市伸びゆく子教育作品展」に出展したあいあい学級の「あいの山のSEA」は大好評でした。

期間中に市民会館に見に行くことができなかった人のために、今は相野山小の「なかよしルーム」に展示しています。

 

愛嬌たっぷりの「ハンギョドン」、特技は「人を笑わせること」だそうです。作品展でもたくさんのお客さんを笑顔にしました。

友達のタコのさゆりちゃんは一つ一つ表情が違います。

色とりどりの魚、かに、カメもいます。

海藻はゆらゆら揺れてきれいです。

かっこいいダイバーとかわいいダイバーが合わせて7人います。美しく楽しい海に潜っています。

 

 「あいの山のSEA」を見ていると、ほっこりします。すてきな世界です。

CIMG0051

5・6年生 タグラグビー(運動場編)

2024年2月8日 17時38分

1・2時間目は5年生、3・4時間目は6年生がタグラグビーを楽しみました。

「1対1」「22」「33」「44」、だんだんルールも動きも複雑になっていきます。

「タグ!」「ナイストライ!」 

上達しています。

「5対5」にも挑戦しました。

動きが速い!

パス、キャッチもうまい!

てっさん先生とスッテ先生のおかげでみんな腕を上げました。

ありがとうございます。

タグラグビーは楽しい!!

タグ

入学説明会

2024年2月8日 17時37分

来年度入学予定の保護者にお越しいただき、入学説明会を行いました。

学校の概要、1年生の学校生活、入学までの準備、保健関係、お迎え下校等についてお伝えしました。

学用品の販売もありました。

心配なことや相談したいことがありましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。

お子様のご入学を心からお待ちしています。

練習1

ありがとう  さすが 6年生 

2024年2月7日 17時30分

校内を回っていると、6年生が階段を磨いていました。

家庭科室のコンロ回りも磨いたそうです。

黙々と磨き、頑固な汚れがみるみる落ちていきます。

「力がいるね」

「ここの黒いのがなかなか取れない」

「あっ、きれいになっている」

「こんなに白かったんだね」

「気持ちいい!」

楽しそうに作業しているところがさらにすばらしい。

ありがとう!

練習1

4年生 有松鳴海絞に挑戦

2024年2月6日 18時43分

社会科で学習した愛知県の伝統産業の一つである有松鳴海絞。

多くの技法のうち、「つまみ巻き上げ絞」を体験しました。

布をつまみ、糸を巻き上げていきます。

ぐるぐる巻き、根元だけ巻き、大きいのや小さいの……

巻き方で違った模様ができます。

次に、染めます。深い深い藍色です。

水で洗って、糸をほどきました。

干して、乾くのを待ちました。

1

2

できました。きれいな色、素敵な模様。

世界でたった一枚の自分だけの絞り模様です。

4・5・6年生 タグラグビー

2024年2月2日 18時40分

今年も外部講師「てっさん先生」と「スッテ先生」にタグラグビーを教えていただきました。

1・2時間目は4年生、3時間目は6年生、4時間目は5年生でした。

4年生は、「牛馬ゲーム」と「宝取りゲーム」から行いました。タグを取ろうする方も取られまいと逃げる方も必死です。だんだん動きが速くなり、身のこなしも上手になりました。

次に、「1011」や「2対2」をやりました。これは5・6年生も行いました。

攻めのときは、タグを取られないよう体をかわしながら、トライします。

守りのときは、相手のタグを取ったら大きな声で「タグ!」と言いながら上に上げます。かっこいいです。「おおっ!」とびっくりするようなすばらしいプレーもありました。

途中で笛が鳴ると、00001秒を目指して集合しました。基本のルールや、ついやってしまいがちな反則を教えてもらいました。タグの返し方にも礼儀があります。てっさん先生のユーモアたっぷりの説明に子どもたちの笑い声が何度も響いていました。

1

2

5・6年生は、次回来週2月6日(火)です。楽しみです。

3年生 ポン菓子

2024年2月2日 16時53分

田植えや稲刈りを体験し、お米のことをたくさん学んだ3年生。

米一粒一粒に作った人の愛情がつまっていることも知りました。

 

今日は、米作りの先生E様とポン菓子づくりを楽しみました。

「まだかな、まだかな」

とみんなで待つ時間も楽しい。わくわくどきどき。

「5,4,3,2,1,0!」とカウントダウンすると、

ドオーン!!

煙(湯気」とともに米粒が飛び出してきます。

いいにおい。

出来立てのポン菓子のおいしかったこと!

E様、ありがとうございました。

1

2

1年生 たぬきの糸車

2024年2月1日 19時02分

「ここは声を小さくした方がいいんじゃない?」

「ここは響く声を出そう」

「『はあて、ふしぎな』は、おかみさんになりきって言おう」

グループごとに発表前の最終確認をしています。

1 「がんばるぞう、えい、えい、おおっ!」

今日は「かみしばいはっぴょうかい」です。

はじめに、一人一人がこの話の好きなところを発表しました。

「ぼくが好きなところは4場面です。なぜかというと~だからです。」

「私は6場面が好きです。~が・・・だからです。」

 いよいよ紙芝居が始まります。

「はじまり、はじまり~!『たぬきの糸車』……」

 2

とても上手でした。お話を楽しみながら読むことができていました。

糸車を回すしぐさが入ったり、「ゆきがふりはじめると…」や「ぴょんぴょこおどりながらかえっていきました」のところで、手や体全体を使って表現するグループもありました。

教育相談・読書旬間

2024年2月1日 10時10分

1

130日(火)から教育相談が始まりました。

事前に「アンケート」を実施し、それをもとに担任が児童一人一人と面談します。

学校生活、友達関係、分団、家庭生活、がんばっていること、困っていること、気になること、悩んでいること、夢中になっていること等、内容はさまざまです。

先生と1対1で話すことをとても楽しみにしている子がいます。

「気になっていたことをここで話そう」と準備している子もいます。

 

教育相談中、他の子は読書タイムです。

期間中は図書館の本を一人2冊借りることができます。電子図書を読んでいる子もいます。

2

入賞おめでとう

2024年1月29日 11時10分

朝会で表彰伝達を行いました。

「第44回日進市伸びゆく子教育作品展 金賞」

「愛知県読書感想画コンクール優良賞」

「愛日地区読書感想画コンクール優秀賞」

「愛知地区読書感想画コンクール優良、入選」です。

おめでとうございます。

1

練習1

2