5年生は体積の学習をしていました。
この直方体とこの立方体の体積は同じ?違う?
予想を立ててから、正解を導き出します。真剣に考えています。
3年生はかけ算の応用問題にチャレンジしていました。
10のかけ算の仕組みや求め方を考えている子もいました。
もう一方のクラスでは、漢字の練習をしていました。
3年生になると画数の多い難しい漢字も覚えます。
集中して丁寧に書いています。
なかよしタイムになりました。
一斉に運動場に飛び出していきます。
ドッジボール、サッカー、おにごっこ、雲梯、ジャングルジム、すべり台、観察池で生き物発見!トンネル山で春見つけ!
どの子も楽しそうです。笑顔です。
学年も男女も関係なく、仲よく遊んでいる姿を見て、ほっこりします。
若い教員もそうでない教員(?)も一緒に遊ぶ姿があります。それも相野山のいいところです。
よく学び、よく遊び、すくすく育ってほしいと思います。
朝会を行いました。
静かに入場できました。
朝の挨拶は元気いっぱいで、体育館中に全校児童の声が響き渡りました。
気持ちのよい朝になりました。
今日は各委員会の委員長と学級委員の任命をしました。
立派な返事です。さすが学校・学級の代表です。
任命状の受け取り方もすばらしかったです。
委員長や学級委員をはじめ、みんなでよい学校・よい学級をつくっていきましょう。
期待しています。
保護者の皆様、お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。
教室でのお子さんの様子はいかがでしたか。
ぴしっと手を挙げて堂々と発言したり、よい姿勢で文字を書いたり、上手に音読したり、真剣に考えたり、グループでの話し合いが盛り上がったり……
がんばっていたと思います。お子さんを褒めていただけると嬉しいです。
「緊張した?」と聞くと、
「ちょっとね」とこたえる子と
「全然!」とこたえる子がいました。
途中でちらっと横や後ろを見て家族を探したり、小さく手を振ったりする姿がとてもかわいかったです。
いよいよ給食が始まりました。
給食当番の活動内容、配膳の仕方、片づけ方を教えてもらいました。
手をしっかり洗って、消毒して、給食当番は白衣を着ました。
食器や食缶を落とさないように気を付けて運び、配膳しました。
上手です。
「おいしそう」
「いいにおい」
「保育園のときと同じスプーンだ」
「早く食べたいよ~」
待ちきれない様子です。
今日の献立は、カレーライス(玄米ごはん)、フランクフルト、春キャベツのサラダ、牛乳です。
牛乳パックの開け口をめくって、ストローをさすことが難しそうでした。
でも何とかクリア。
「いただきま~す」
「おいしい!」
「カレー、大好き」
子どもたちはにこにこでした。
4年生と5,6年生の部活動継続希望者・新規入部希望者を対象に「令和5年度 部活動説明会」を行いました。
部活動の目的、心得、活動日時、入部・継続の手続き等の説明がありました。
児童は真剣に話を聞いていました。
その後、金管バンド部・サッカー部・バスケットボール部、それぞれの顧問の話を聞きました。
「音楽の好きな人を待っています。楽譜を読めなくても大丈夫!」
「サッカーが好きな人、あいさつができる人、待っています!」
「スラムダンクを知ってる?バスケットボールが好きな人、来てね!」
持ち物などについては、書いてある用紙を配付しましたので、ご確認ください。
今年度の部活動は4月21日(金)開始です。
4年生は、5月9日(火)、10日(水)、16日(火)に体験が可能で、入部届を提出すると17日(水)から活動できます。
部活動を通して学ぶこと、身につけること、得るものはたくさんあります。
いろいろ経験して、心豊かに成長してほしいと思います。
火災が起きた場合の避難訓練を行いました。
内容は、避難経路の確認、「お・は・し・も」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)の徹底、逃げ遅れた児童(6年生のNさんにその役をお願いしました)がいる場合の職員の動きです。
「誰が逃げ遅れて、どこにいるのか」を事前に教職員にも知らせていなかったので緊迫していました。
捜索班がトランシーバーやホイッスルで連絡を取り合いながら、Nさんを懸命に探しました。火元の近くで見つけたため、急いで担架で運び出しました。
他の児童は非常に静かに待ち、Nさんの無事を祈っていました。
児童も教職員も真剣に訓練に取り組むことができました。
しかし、やってみると改善点がたくさん見つかります。
全員の命を守るため、今後も繰り返し訓練を行い、よりよい方法を考えていきます。
上靴のまま避難したため、訓練終了後に靴の裏を雑巾できれいに拭いてから教室に戻りました。みんなの上靴がきれいになると、6年生がさっと駆け寄り、汚れた雑巾を洗っていました。そんな行動が自然にできる6年生、すばらしい!
緊急時児童引き取り訓練も行いました。
保護者の皆様のご協力により、短時間ですべての児童が保護者と下校することができました。ありがとうございました。
7名の先生方がこの春、相野山小を去られることになりました。
とてもさみしいです。
今日は「離任式」。久しぶりに先生方に会うことができました。
代表児童が先生方に手紙と花束を渡しました。心を込めて書いた手紙です。
先生方からのお話も聞きました。
いろいろな思い出がよみがえってきました。
校歌をいっしょに歌い、子どもたちの間を通りながら、先生方は会場を後にしました。握手する子、抱きつく子、ハイタッチする子、涙を浮かべる子、号泣する子、それぞれが別れを惜しんでいました。
先生方はみんな「相野山小の子どもたちが大好き」とおっしゃっていました。
うれしいです。
今まで大変お世話になりました。ありがとうございました。
いつまでもお元気で・・・
朝、黒板に担任からのメッセージが書かれていた学級がたくさんありました。
今日は学級目標を決めたり、係・委員会を決めたり、1学期の目標を書いたり……各教室でさまざまな活動をしていました。
国語や算数の学習が始まり、真新しいノートに文字や数字を丁寧に書いている姿もありました。
1年生は先生と学校内を巡り、「〇〇があるね」「こっちには□□があるよ」と楽しそうでした。
新しい友達もできたようです。
春休みが明け、進級した子どもたちを見て、
「あれ、こんなに背が高かったっけ?」
と思いました。
身体測定と聴力検査が始まりました。
今日は2・4・5年生とあいあい学級、明日は1・3・6年生です。
これからももりもり食べて、いっぱい体を動かして、ぐっすり眠って、
体も心もすくすくと成長することを願っています。
入学式と始業式の日はあいにくの雨でしたが、今日はさわやかな青空でした。学校花壇の花はいっそうきれいに咲いています。
今日も欠席0(ゼロ)でした。
全ての学級の写真を撮影することができました。
3時間目は分団会でした。
分団の人数とメンバーを確認し、新1年生と転入生の顔を覚えました。
集合場所、並び方、出発時刻をシートに記入しました。低学年に優しく声をかけたり手伝ったりする高学年の姿が見られ、頼もしく思いました。
「登下校時の約束ごと」や「今、困っていること」を確認し、今日の下校は担当教員が子どもたちと一緒に歩きました。
今年も安全に登下校できますように……
朝、そわそわしていました。
「〇〇ちゃんと同じクラスになりますように…」
「先生は誰だろう?」
(そういえば、3月、たくさんの子に「来年も担任の先生は同じ先生にしてください」と頼まれました。願いがかなえられなかった子もいます。ごめんなさい💦)
今日は、欠席0(ゼロ)でした。いいスタートです。
まず、着任式を行いました。8名の先生が新しく相野山小学校に来られました。
その後、始業式を行いました。よい姿勢で話を聞き、元気いっぱい校歌を歌いました。
新1年生と転入生の歓迎式、前期児童会役員任命式、表彰伝達も行いました。
きっと今年度も楽しいことがいっぱいあります。
できるようになることがいっぱいあります。
みんなで力を合わせて頑張ります!
ご入学おめでとうございます。
ぴっかぴかの1年生がやってきました。
元気です!笑顔です!ちょっぴり不安そうな子もいます。
相野山小学校は楽しいところです。
明日は優しいお兄さん、お姉さんたちと会えます。
保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。
新しいことに挑戦し、経験を重ねながらすくすくと成長していけるよう、職員一同力を尽くしていきます。
どうぞよろしくお願いします。