児童の活動(令和5年度)

もうすぐ学習発表会

2023年11月7日 17時39分

11月9日(木)は学習発表会です。

がんばって練習してきました。

もうすぐ本番だと思うと、どきどきしています。

みんなで心を一つにしてがんばります。

成功しますように・・・

1

環境・福祉委員会 赤い羽根共同募金 

2023年11月6日 12時52分

10月31日(火)~11月2日(木)の3日間、環境・福祉委員会が赤い羽

根共同募金運動を実施しました。

この活動に参加することを通じて、思いやりや助け合いの意義について理解を

深めるとともに、福祉に貢献しようと考えたからです。

30日(月)の昼の放送で全校児童に呼びかけ、三日間、登校時間に昇降口前に募金箱を持って立ちました。

 

私たちの住む地域には、子どもも高齢者もいます。障害のある方もいます。困っている人や助けを必要としている人もいます。

誰もが住み慣れた地域で心して暮らすことができるよう、優しい心や思いやりを届けるための活動です。

 

優しい思いが、募金箱をちゃりんと鳴らしながら集まりました。

「ありがとう」と言う環境・福祉委員の姿にも優しさがあふれていました。

練習1

1年生 どんぐりごま大会

2023年10月31日 15時59分

生活科「たのしいあき いっぱい」では、秋の自然と関わる活動を通して、四季の変化を感じ、秋を楽しんでいます。

 

今日は「どんぐりごま大会」が開催されました。

「色を付けたら、回ったとききれいだよ」

「こうやって回すと長い時間回るよ」

「お友達にこつを教えてもらったよ」

みんなすてきなどんぐりごまを持っています。

大会が始まりました。

負けて悔しがる子、勝ってバンザイする子、いろいろですが、楽しくできました。

 

上位9名には、「黄金のどんぐりトロフィー」が授与されました。

練習1

あいあい 「サツマイモ、おいしいね」

2023年10月30日 18時17分

616日に苗を植え、

1うえる

一生懸命世話をし、

2せわ

1019日に芋ほりをしました。たくさん収穫できました。

3ほる

今日は、そのサツマイモを食べました。ふかしいも、スイートポテト、芋きんとん、おにまんじゅう……

自分たちで育てたサツマイモの味は格別でした。

あいあい

6年生 めざせ、化石ハンター

2023年10月27日 13時57分

理科で「大地のつくりと変化」を学習しています。

土地は、礫、砂、火山灰などからできており、層には化石が含まれていることがあると知りました。6年生は化石について興味津々。

今日は、化石発掘体験に挑戦しました。(・・・といっても教室内でできる方法です。)

「あるかもしれないし、ないかもしれない」

宝探しのような気持ちで丁寧に作業を進めていきました。

「あった!」

植物化石が見つかりました。いったい何年くらい前のものでしょう?一万年?一億年?もっと前?その時代の世界ってどんなふうだったのかな?

ロマンがあります。

1

2

4~6年生 学校音楽アウトリーチ「音のかけはし」

2023年10月26日 16時39分

‘’子どもの頃から音楽にふれ合える環境をつくろう“”と日進市が「学校音楽アウトリーチ『音のかけはし』」を実施しています。

今日は相野山小学校に「クピパトリオ」さんが来てくださいました。

ラリネット、アノ、ーカッションの生演奏を間近で聴くことができました。

クピパ3名がとても魅力的で、美しい音色、楽しい音を聴かせてくださいました。演奏の合間の語りも面白く、子どもたちを惹きつけました。音楽が好きでたまらないということが伝わってきて、子どもたちも楽しくなって、自然に体が揺れたり、踊り出したりしました。

実際に楽器を鳴らしてサンバを楽しんだり、子どもたちのリコーダーとクピパさんの音色が重なって素敵な演奏になったり、大好きな曲「アイドル」を演奏と歌と踊りで盛り上がったり……と、参加型のコンサートでした。

もっともっと聴きたい!歌いたい!演奏したい!踊りたい!

音楽って楽しい!

1

2

4年生 飛行機のひみつ

2023年10月25日 18時47分

4年生は総合的な学習の時間で、環境やエネルギーについて学びました。

社会科では、愛知県の交通や産業について調べ、、航空機産業にも注目が集まっていることを知りました。子どもたちは飛行機への関心が高まりました。

「飛行機大好き!種類や歴史を知りたいな」

「飛行機が飛ぶ仕組みっていったいどうなっているの」

「愛知県は航空機部品もたくさん作っているらしいよ。もっと知りたい」

 

今日はみんなで「あいち航空ミュージアム」に行きました。

はじめに館内を案内していただきました。実機が展示されており、大きさに驚き、美しさに見とれました。日本の航空機の歴史に名を遺した100機の模型も見ました。日本の航空史について知ることもできました。

サイエンスラボでは、実験を通して飛ぶ仕組みを学びました。

 

午後は、先生からの挑戦状(飛行機に関するクイズなど)を受け、グループで協力しながら5つのミッションをクリアしていきました。

また、幸運なことに、グライダーのイベントがあり、今日は特別に着座体験ができました。

将来、飛行機関係の仕事に就く子がいるかもしれません。

1

2

2年生 もっとなかよし まちたんけん

2023年10月24日 18時09分

雲一つない真っ青な空です。すがすがしいです。秋を感じながら、目的地(お店)に向かいました。

「桜って秋はこんなふうになっているんだ」

 

子どもたちが普段からよく利用しているお店に到着しました。

お店の中を見せていただいたあと、インタビューしました。

商品の数、働く人の数、おすすめの商品等を聞きました。メロンパンが大人気、ソフトクリームがおすすめだそうです。もうすぐ中華まんのセールもあるそうです。おいしそう。

お店の人はいつもお客さんのことを考えています。商品の発注もです。

24時間お店は開いているから、困ったことがあったら駆け込んできてね」

「トラックの運転手さん等、疲れた人は買わなくてもいい、ここで休んでほしい」

という優しい言葉もありました。

店内には感謝状が何枚も飾ってありました。振り込め詐欺から地域の人を守ったからだと気づきました。

地域の人とのかかわりを大切にしているんだなと思いました。

練習1

読書の秋

2023年10月24日 15時16分

読書の秋です。

秋は過ごしやすい気候で、夜が長いです。

ゆっくり読書ができるよい季節です。

 

3年生が国語の授業で「1年生が本を好きになってくれるように読み聞かせをしよう」と計画を立てています。

「わくわくする本がいいんじゃない?」

「最後に笑顔になる本がいいね」

「おもしろくて思い切り笑える本はどうかな」

グループごとに話し合って、読み聞かせをする本を決めました。

練習をして、近日中に1年生のところに行きます。

3年生 

今朝は「わくわく読み聞かせ会」がありました。

全学級で担任以外の先生、通級の先生、保健の先生、事務職員さん等が読み聞かせをしました。

1

2 

 

給食後は、図書委員による「紙芝居会」が行われました。

読み方がとても上手で感心しました。きっといっぱい練習したのだと思います。

主人公のクックちゃんと一緒に冒険した気分になりました。

紙芝居

この秋、たくさんの本を楽しんでほしいなと思います。

3年生 米 最初の一粒、最後の一粒

2023年10月18日 13時04分

「今、世の中には最初の一粒さえ食べることのできない子どもたちがいます。皆さんは、出されたご飯の最後の一粒までしっかり食べてくださいね。」

1・2時間目、3年生は米作りの講義を受けました。

講師はもちろんE様です。E様のおかげで今年も田植えや稲刈りを体験させていただきました。

「おいしい米」にするためには、他にもたくさんの作業があること、お米のことをよく知っていなければならないこと、たくさんの苦労や努力があることを知りました。

大変だけど、ほかほかのご飯に炊き上がって食べたとき、「おいしい」って言われたとき、「うれしい」「お米をつくってよかった」と思うそうです。

米一粒一粒には、作った人の愛情がつまっています。感謝しながら食べたいと思います。

米

令和5年度後期児童会役員・学級委員任命

2023年10月17日 14時13分

1016日(月)の朝会で後期児童会役員と学級委員を任命しました。

呼名されると「はいっ!」とすばらしい返事。

任命状を受け取るときの姿勢や目の輝きからも意気込みを感じました。

活躍を期待しています。

練習1

2年生 図書館に行ったよ

2023年10月16日 16時50分

2年生は1013日(金)に日進市立図書館に行きました。

外から見ても、中に入っても、とても素敵な図書館です。

エントランスホール、視聴覚ホール、おはなしのへや、会議室、学習室、IT講習室、開架といろいろな部屋があります。自動貸出機もあります。

本は40万冊もあると聞き、子どもたちはとても驚いていました。

好きな本も読んでみたい本もいっぱいあります。

らせん階段をわくわくしながら上りました。

特別に閉架書庫を見せていただきました。

実際に見たり聞いたりして、日進市立図書館のことを詳しく知ることができました。秘密も知りました。

さっそく土曜日、日曜日に家族と図書館に出かけた子がたくさんいます。

これからもどんどん利用します。

練習1

6年修学旅行 戻ってきました

2023年10月12日 18時39分

当初の予定より20分早く学校に戻ってきました。

子どもたちが集合時間に遅れることなく、集合できた結果と言えます。

出発のときと同じように、たくさんの保護者の皆さんの出迎えがありました。ありがとうございました。

今回、見学し、体験したことを今後の学習や生活に生かしてほしいです。

1696992635491

1697082571871

6年修学旅行 班別学習から清水寺

2023年10月12日 13時10分

一晩お世話になった「お花坊」さん

立派にお礼のあいさつをすることができました。

午前中は、10班に分かれて、ガイドさんとともに市内の各所を見学しました。

班別学習後の集合は、清水寺。ここもしっかり見学しました。

音羽の滝の水もしっかりいただきました。

syugaku005

この後は、昼食をはさんで、清水寺参道でお買い物の時間です。

6年修学旅行 2日目が始まっています

2023年10月12日 07時30分

修学旅行2日目、すでに活動が始まっています。

昨晩は、それぞれの部屋で友達と盛り上がる様子が見られました。

今朝は、まず朝の散歩として、宿の目の前にある、東本願寺(真宗本廟)を散策しました。

道路に面した御影堂門(ごえいどうもん)の大きさに圧倒され、門の先の御影堂(ごえいどう)の大きさにまた圧倒されました。

すがすがしい空気の中で、ばっちり目覚めたことでしょう。

今日も頑張っていきましょう。

syugaku004

この後、朝食をとって、午前中は班別学習として、それぞれの班が決めた見学コースに従って、京都市内を回ります。