児童の活動(令和5年度)

6年生 もっと知りたい、新聞のこと

2023年6月14日 12時26分

身近な出来事だけでなく、我が国で起こっていること、世界で起こっていることにも目を向けるようになった6年生。

新聞にも興味をもち、進んで読むようになっています。

気になる記事を見つけると切り抜いて貼り、そこに自分の意見や感想を書いています。なかなかしっかりした意見だと感心します。

新聞のこと、もっと知りたいな。

昨日は講師をお招きし、出張授業「わくわく新聞講座」を受けました。(今朝の中日新聞朝刊に掲載されました。)

新聞の構成、役割、見出しの重要性、新聞作りの流れ等について学びました。

全国には数多くの新聞社があります。「どうしてかな?」

その答えもわかったような気がします。

 

一つの出来事(事実)もいろいろな見方ができます。とらえ方が違います。

具体的な例で「なるほど」と納得しました。

新聞を読むことがますます楽しくなります。

 

次回の「わくわく新聞講座」は922日です。

練習1

4年生 美化センター・浄水場見学

2023年6月12日 17時02分

社会科で「住みよいくらしをつくる」の学習をしています。

蛇口をひねればいつでも出てくる水、この水はどこからくるの?

安心して飲めるきれいな水はどのような仕組みでつくられているの?

毎日たくさん出るごみは、どのように処理されているの?


たくさんの疑問を解決するために、今日は尾三衛生組合東郷美化センターと
尾張東部浄水場の見学をしました。

初めて見る施設、機械、そこで働く人々の姿。初めて聞く話、言葉、数字。

見たこと・聞いたこと・驚いたこと・気づいたこと・わかったこと等を子どもたちはしおりにぎっしりと書きました。

そして、自分たちは、たくさんの人々のおかげできれいな水を利用することができ、衛生的な生活環境で暮らせていることにも気づきました。

尾三衛生組合東郷美化センターと尾張東部浄水場の皆様、ありがとうございました。

このくらしを守っていくために、自分たちでできることは何かをこれからみんなで考えていきます。

ごみ

水

記録更新! 体力テスト

2023年6月9日 13時56分

雨が上がり、3・4時間目に体力テストを行いました。

種目は、立ち幅跳び(2~6年生)・ソフトボール投げ(2~6年生)・反復横とび(4~6年生)、上体起こし(5・6年生)です。

「先生、聞いて聞いて。□mだったよ」

「(記録)〇〇だった。うれしい!」

どの児童もよくがんばりました。

練習1

その他の種目、50m走(1~6年生)・長座体前屈(4~6年生)・握力(5・6年生)・20mシャトルラン(5・6年生)は、別の日の体育で測定します。

3年生 わたしの6月の絵

2023年6月8日 14時03分

4・5月の「絵の具の学習」を生かして自分の顔を描きました。

絵の具を混ぜて、肌の色をつくり、そこから色を変えていきました。

色の感じ、形の感じ、水の量、筆の使い方……工夫しながら、思いのままに描き表しました。

1

練習1

わくわく読み聞かせ会

2023年6月7日 15時20分

1

835分~ 「わくわく読み聞かせ会」がありました。

教室に担任以外の先生が絵本をもってやってきます。

「どの先生が来るかな?」とわくわくします。

「今日はどんな話かな?」とわくわくします。

始まりました。

先生がページをめくるたびに、「どうなるのかな?」「何が起こるかな?」と

どきどきわくわくします。

楽しい話、悲しい話、こわ~い話、思い切り笑える話、幸せな気持ちになる話、スリル満点の話、考えさせられる話、不思議な話、元気が出る話…

それぞれの教室で本の世界を楽しんでいました。

2

運動会

2023年6月7日 14時20分

延期となっていた運動会を66日(火)に開催しました。

涼しくて、気持ちのよい日でした。(運動会終了後は雨がザーザー降ってきました。)

4年ぶりに人数制限なし、入れ替えなしで、ご来賓もお招きすることができました。多くの方が応援してくださり、児童はパワー全開で頑張りました。

 

<開会式>

児童会役員の典礼も代表児童による選手宣誓も堂々として立派でした。

体育委員長・体育委員が前に立ち、相小全員で行った「にっしん体操」、元気な掛け声付きで盛り上がりました。

開会式

<3・4年生の部>

「ハヤブサ相小団34」 強い走りを見せてくれました。

「力を合わせて☆綱引き!」最初の掛け声で気合いが入りました。

綱引き

「ココロを一つにブルー&サマー」早いリズム、激しい動き。びしっと決まってかっこよかったです。

ブルーサマー

<1・2年生の部>

「安心してください はやいです!」たくましくなりました。ゴールまで力いっぱい走りました。みんな速い!!

「ぴったり玉入れ☆ねらいうち」1年生の部も2年生の部も差はたった1個。接戦でした。

「ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!」かわいい!かっこいい!!最高の笑顔にお客さんもにこにこでした。

1.2年生

<金管バンド部>

「相ショータイム!2023」すばらしい演奏でした。たくさんの人が一緒に歌って楽しみました。

金管

<5・6年生の部>

「翔~Kakeru~」長い距離を猛スピードで走る姿に心打たれました。

「『どうする』じゃない!拙者が導く!!」熱い戦いが繰り広げられました。迫力満点でした。

騎馬戦

「これが元祖相小ソーランだ!」始まる直前の表情、力強い動き、集団の美しさ、心が一つになる様子を見ることができました。

ソーラン

閉会式

保護者の皆様、地域の皆様、PTA役員・委員の皆様には、さまざまな面でお支えいただきました。ありがとうございました。

 

3年生 日進市の公共施設探検

2023年6月1日 16時37分

自分たちが住む日進市。

社会科で日進市のこと(位置、地形、土地利用、交通、公共施設、働く人・・・)を調べ始めると、知らないことだらけだと気づきました。

もっともっと知りたいな。

市役所って何をするところ?

スポーツセンターって行ったことがあるような、ないような・・・

市民会館ってどんなところ?
昨日、3年生の子どもたちは、市のバスで市役所、スポーツセンター、市民会館に出かけました。

偶然、日進市の自動運転バスが走っている様子も見ることができました。

 

普段は入れない部屋に特別に入れていただいたり、そこで働く人の話を直接聞かせていただいたりして、貴重な経験となりました。

 

「市役所の議場に入った。会計管理者や生活安全部次長などと書かれた黒い箱みたいな名札があった。マイクもあった。スペシャルだった。」

「議長さんに会えて、議長さんのかっこいい椅子に座れてうれしかった。」

「スポーツセンターは運動して元気になるところ。ジムや4つの競技場など、七つの部屋を見学した。家族といっしょにまた来たい。」

「わたしたちには絶対出来なさそうなトレーニングをしている人たちがいた。」

「市民会館には、調理室や工作室もあった。偉い人しか使えない部屋もあった。絵やつぼが飾ってあった。」

「大ホールの舞台の照明の装置がすごかった。勉強をして選ばれた人しか触れない機械だった。」

 

日進市で暮らす人のために、大勢の方たちが働き、いろいろな工夫がされています。

 

市役所、スポーツセンター、市民会館の皆様、市バスの運転手さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。

市役所

スポセン

市民会館

もうすぐ運動会

2023年5月30日 15時46分

毎日何度も天気予報を見て、やきもきしています。

63日は降水確率60%」

「こっちの天気予報は70%だよ」

「あっ、50%になった。午前中は降りませんように・・・」

「今日だったらよかったのに」

 

今朝登校してすぐに、

「てるてる坊主、土曜日までに100個作るね」

と話してくれた子もいました。

 

今日も子どもたちは一生懸命に練習をしていました。

練習1

5年生 ほうれんそうのおひたし

2023年5月30日 15時16分

家庭科で「ゆでる調理をしよう」を学習しています。

今日は「ほうれんそうのおひたし」を作りました。

根元を広げるようにして洗いました。

さらに、ためた水の中で振って洗い、もう一度流水で洗いました。

さっとゆでて冷水で締め、根元をそろえて軽く絞りました。

包丁で4~5㎝に切りました。

きれいに盛り付け、しょうゆや鰹節で好みの味にして出来上がり。

上手にできました。

ほうれん草

環境・福祉委員会 緑の募金

2023年5月25日 10時25分

524日(水)~26日(金)、環境・福祉委員による「緑の募金」を行っています。この募金は、緑豊かなまちづくりに役立ちます。

「おはようございます。募金お願いします」と環境・福祉委員が呼びかけると、たくさんの子どもたちがチャリンと募金箱にお金を入れてくれました。

練習1

募金

2年生 見て見て 野菜!

2023年5月24日 17時32分

2年生は、野菜を育てています。

ピーマン、キュウリ、トマト、オクラ、ナスのうち自分で好きな野菜を選んで大切に大切に育てています。

毎朝、水やりをして、じっくり観察しています。

野菜に名前を付けて話しかけている子もいます。ほほえましいです。

「見て見て、こんなに大きくなったよ」

「つぼみを見つけた」

「黄色い花が咲いたよ」

「ここがむらさき」

「線がいっぱいある」

「この葉っぱは、ざらざらでぎざぎざだよ」

「これだけつるつるの葉っぱだよ」

「トマトのにおいがするよ」

少しの変化を見つけるのが楽しいです。

練習1

運動会の練習

2023年5月24日 15時12分

運動会10日前。

練習にも熱が入ってきました。

作戦会議をする様子も見られます。

がんばれ赤組!がんばれ白組!

練習1

3年生 朝ごはんを食べて、元気モリモリ

2023年5月23日 18時13分

4時間目に栄養教諭による授業を受けました。

朝ごはんは何を食べたかな?

朝ごはんを食べると、元気が出るね。

それだけじゃないよ。いいことがいっぱいあるよ。

よくかんで食べると・・・

(詳しくはお子さんに聞いてください)

食べ物は3つのグループに分けられることも知りました。

今朝食べたものは・・・

これが黄色グループ、これが赤グループ、これは緑グループ。

バランスがいいね。

 

給食も栄養教諭さんと一緒に食べました。

よくかんで食べました。

練習1

6年生 おいしくなあれ 「いためる調理」🥕🥬🥚

2023年5月23日 13時13分

「いろどりいため」「青菜の油いため」「スクランブルエッグ」作りに挑戦しました。

材料に応じた切り方・炒める順序・火加減などを考えて、手際よく調理していました。

「これは短冊切り」「これは3ミリくらい」「ハムは1センチ幅だよね」

「油はこのくらい」「最初はにんじんだ」

「こっちは強火」「こっちは中火」

「よしOK。火を止める!」

あっという間にできあがりました。

いいにおいです。見た目もバッチリ!

「おなかすいた」「いただきます」

味は・・・最高!!

大成功でした。 

練習1

保健委員会 相小のみんなを熱中症から守ろう

2023年5月19日 10時32分

今日は雨天で涼しいのですが、今週はとても暑く、気温が30℃を超える日もありました。

保健委員会では、みんなを熱中症から守ろうとさまざまな取り組みをしています。

〇なかよしタイムとふれあいタイムに気温・湿度・WBGTを測定します。

(その他の時間は、養護教諭が測定しています。)

〇昇降口近くのホワイトボードに数値を記入し、「ほぼ安全」「注意」「警戒」「厳重警戒」「運動禁止」のいずれかがわかるようにしています。

〇放送で呼びかけます。

「ただ今の気温は、 ℃、湿度は %、熱中症の指数は ℃です。昨日より気温が高くなっています。…こまめな水分補給、つまり、お茶のちょこちょこ飲みをしてください。また、運動場ではできるだけマスクを外し、体に熱がこもらないようにしましょう。頭が痛い、気持ち悪いときには、すぐに先生に伝えましょう。…」など

〇熱を吸収しやすい色の実験を実施し、結果を全校に知らせました。

17日(水)に行いました。8色(赤・黄・紺・黒・白・オレンジ・水色・緑)のTシャツを日光の当たる場所にかけ、しばらくしてから温度の違いを調べるという実験です。予想を立ててから実験しました。

服の色も熱中症予防につながるようです。

練習1