令和3年度修了式を行いました。
「修了証授与」では、各学年の代表者が修了証を受け取りました。
返事も受け取り方も礼も立派でした。
校長式辞のあとは、「児童の言葉」。
5年生と3年生の代表児童2名が今年がんばったことや来年の抱負などについて発表しました。努力を積み重ねてきたこと、それが実を結んだことが分かり、感動しました。
落ち着いて、堂々と話す姿にも感心しました。
来年の活躍がさらに楽しみです。
式後はちょっと長めのなかよしタイム。思い切り遊び、思い切りしゃべりました。
その後、学級で通知票と修了証を受け取りました。
そして、みんなで一年を振り返りました。
来年度のために机や椅子を移動させる作業も行いました。
明日から春休みです。
健康と安全に気をつけて過ごしてください。
4月7日に笑顔を見せてほしいと思います。
保護者の皆様、今年も本校の教育活動にご理解とご支援をいただき、ありがとうございました。
清掃活動が終わろうとしているとき、突然放送が鳴りました。
「震度5弱。15秒前、14、13、12・・・」
シェイクアウト訓練です。
さっと「だんごむしのポーズ」になる子、素早く机の下にもぐる子。
予告なしでしたが、声を出さずに避難できました。
3月16日の深夜、宮城県と福島県で最大震度6強を観測する地震がありました。広い範囲で揺れました。
地震はいつ起こるかわかりません。
命を守るために何度も訓練を実施します。
朝、ランドセルを背負って登校する姿を見て、「見納めだな」と思うと、とてもさみしくなりました。
3月18日、第44回相野山小学校卒業証書授与式を挙行することができました。
しっかり前を見て、背筋を伸ばして、前に進む姿、
思いを込めた返事、
輝く瞳、
心に響く呼びかけ、
美しい歌声……
立派でした。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます
ゆっくりでもいいです。時々、立ち止まってもいいです。
それでもいつも前を向いて、自分の足で、自分の道を歩いていってください。
応援しています。
保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。
今まで本校にお寄せくださった温かいご支援に、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
1~4年生と6年生が下校した後、明日の卒業式の準備を5年生が行いました。心をこめて、準備した掲示物を貼ったり、会場の準備や清掃を行いました。
5年生のみなさんも来年はこうして送られる立場になるのですね。もうすぐ最高学年になるんだという自覚と頼もしさが伝わってきました。
きっと明日はすばらしい式になると思います。ありがとう!
今日は6年生にとって小学校生活最後の給食でした。
「卒業おめでとう給食」の献立は、お祝い黄飯豆ごはん(えごま塩添え)、トマトチーズミルフィーユとんかつ、紅白マカロニ、カラフルすまし汁、お祝いケーキでした。
「お祝い黄飯豆ごはん」は、本校6年生の山田さんが考えた献立です。
今年は山田さん自身とお兄さんの卒業が重なったため、「卒業おめでとう給食献立コンクール」に応募したそうです。
優秀賞を受賞し、「お祝い黄飯豆ごはん」は小学校の卒業献立に、「紅白汁」は中学校の卒業献立に採用されました。
みんなで「黄飯ご飯」をおいしくいただき、卒業をお祝いしました。
今日の献立を実現するために、日進市民や他県の皆様からクラウドファンディングにより寄付金を募り、たくさん集まったそうです。そのおかげで、いつもより豪華な給食になりました。皆様の温かさに感謝します。
テレビ局や新聞社等の取材がありました。配膳や食事の様子、インタビューがテレビや新聞に出る予定です。
子どもたちの心に残る給食となりました。
長野県木祖小学校の5年生の皆さんからのお手紙が届きました。
(少し前に届きましたが、今朝子どもたちの手元に渡りました。)
「〇〇ちゃんへ」「□□くんへ」と一人一人にあてた手紙でした。
5年生の子どもたちは嬉しそうに手紙を読んでいました。
直接会うことはできなかったけど、何度か手紙や動画のやり取りをしました。
6年生になってもこうした交流が続くといいなと思います。
給食後にあいかつ班(縦割り班)の解散式がありました。
学年が違ってもとてもなかよしでした。清掃活動では、上級生が掃除の仕方を優しく教えてくれました。「上手だね」ってほめてくれました。だから「もっともっときれいにするぞ」とがんばりました。
廊下ですれ違うと声をかけてくれました。一緒に遊んだこともあります。
そんなあいかつ班のみんなとは今日でお別れです。そして、6年生はもうすぐ卒業です。
今日は、5年生が司会やゲームの進行をしました。楽しい時間になるように、6年生に今までの感謝の気持ちが伝わるように工夫しました。
心のこもった解散式になりました。
今朝、体育館で「金管バンド部 ミニ演奏会」が開かれました。
保護者の皆様にお越しいただきました。1~3年生もいっしょに聴きました。
曲は、♪魔女の宅急便(ルージュの伝言、やさしさに包まれたなら)♪と♪カントリーロード♪でした。
部活動の時間は少なかったのですが、きっとそれぞれが工夫して練習を重ねてきたのでしょう。すばらしい演奏でした。
すてきな時間をありがとう。
明日もあります。4~6年生と保護者が聴きます。
なかよしタイムに体育委員会企画「リアル桃太郎」(自由参加)が行われました。
体育委員が鬼となり、参加者(桃太郎チーム)と楽しむ鬼ごっこです。
桃太郎チームは鬼に捕まらないように逃げながら、運動場のあちらこちらに隠されている封筒を探し出します。見つけたら、その中に書かれている問題を解きます。正解を鬼に伝えると鬼は倒れます。これが鬼退治となります。
制限時間内に5人の鬼を退治すると桃太郎チームの勝ちです。
今日は1~3年生でした。思い切り走りました。鬼に捕まってしまった仲間を助けに行きながら、問題を解きました。
力を合わせて鬼を退治し、桃太郎チームが勝利をおさめました。
明日は、4~6年生です。
3月12日(土)、日進市小学校サッカー交流会が開催されました。
何度も延期になり、ようやくこの日の開催となりました。
会場は相野山小学校、慣れ親しんでいる場所です。でも、いつもとはやっぱり違い、試合独特の緊張感がある雰囲気でした。
天気はよく、汗ばむほどの陽気でした。
このチームで試合ができる喜びをかみしめながら、最後まで力いっぱい戦いました。
かっこよかったです。
感動をありがとう!!
5年生が計画・準備・進行を担当した「6年生を送る会」が盛大に行われました。
ZOOMと動画と生発表を組み合わせて行いました。
1~5年生は6年生のことが大好きです。
お世話になった6年生に感謝と激励の気持ちをそれぞれの形で伝えました。
心がこもっていました。
思い切り笑い、思い切り泣きました。
ようやく明後日「日進市サッカー交流会」が開催されることになりました。今日は児童会役員が壮行会を行いました。
選手の意気込みが伝わりました。
全校児童の応援する気持ちも選手に届きました。
相小サッカー部はチームワークが抜群です!!
思い切り自分たちのサッカーを楽しんできてください。
ずっと延期になっていた「おもちゃまつり」が本日開催されました。
2年生が1年生を招待しました。
「百点まん点めざせピッチャー!」「たから金魚すくい」
「ポンポンしゃてき」「みんな大すき ころがしサッカーや」
「つれつれ魚つり!」「どうぶつコロコロきょうそう」
「うちわであおごう ヨットカーレース!」「つるつる どこかな?」
「ねらえ!紙ひこうき まとあて」「コロコロビー玉ころがし」
「三八二4人ぐみ おもちゃやさん」
たくさんのおもちゃが並んでいます。
2年生は、本番を迎えるまでに何度も何度も自分たちで試して、おもちゃを改良していきました。
<準備の様子>
<本番>
1年生は大喜び!思い切り楽しみました。
2年生の皆さん、大成功でしたね!
元気なあいさつができる児童をもっと増やしたいという思いから、児童会が新たなあいさつ運動を企画しました。
その名も「あいさつ王に、おれはなる!」
朝、校長室前花壇のあたりであいさつ運動をします。
昨日と今日が3・4年生、明日と明後日が1・2年生です。
5・6年生は以前から毎日行っているので、いつもどおりです。
朝からあいさつと笑顔があふれています。
まず、表彰伝達を行いました。
・赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール ポスターの部 佳作(3年生1名)
・読書感想画コンクール愛日地区 優秀賞(前回 欠席者6年生1名)
・読書感想画コンクール愛知地区 優良 (前回 欠席者6年生1名)
・子どもと先生の新聞コンクール 児童生徒の部 入選(5年1組全員)
・新聞切り抜き作品コンクール 入選(5年生2名)
・新聞切り抜き作品コンクール 佳作(5年生4名)
・新聞切り抜き作品コンクール 努力賞(5年生5名)
どれもすばらしい作品です。たくさんの方に見ていただきたいと思います。
おめでとうございます。
3月も2週目に入りました。今週金曜日は「6年生を送る会」があり、来週の金曜日は「卒業式」です。
在校生は式に参加しないので、6年生と過ごせるのも今日を入れて9日になってしまいました。「今までありがとう」の気持ちを言葉や行動で伝えられるといいなと思います。
1~5年生は、あと12日。一日一日を大切に過ごしてほしいです。