空からのプレゼント
2022年1月14日 13時11分今朝、相野山小学校にもうっすらですが一面の雪が積もりました。
子どもたちは大喜びで雪遊びへ。思いがけない空からのプレゼントを満喫していました。
今朝、相野山小学校にもうっすらですが一面の雪が積もりました。
子どもたちは大喜びで雪遊びへ。思いがけない空からのプレゼントを満喫していました。
あいあい学級でトヨタ博物館への校外学習に行きました。
道中くるりんバスとリニモを乗り継ぎ、交通機関でのマナー等も学習しました。
博物館では、貴重な旧車を目の前で見て感激していました。車の歴史についての資料、模型などもたくさん見ることができました。
保護者の皆様にも多数引率いただき、ありがとうございました。
6年生で、日進市在住の中川様をお招きして、「戦争体験を聞く会」を行いました。
中川さんは、小学校入学の頃は、太平洋戦争の最中で、終戦後の少年時代を過ごされました。戦争と同時に大きな地震もおき、大変な生活を送りました。
戦時中、戦後は、お弁当にさつまいもすら貴重であったこと、日進からも、空襲で煙の上がる名古屋市内が見えたことなど、当時の苦しさをお伝えいただきました。また、子どもたちに分かりやすいよう、紙芝居を使ったり、当時の生活が分かるよう、真空管ラジオや教科書、ノートなどの実物をみせていただいたりしました。
戦後80年が近づき、こうした生の声を聴く機会もとても貴重なものになってきたと思います。子どもたちが今後も戦争のない時代を築いていってくれることを願います。
中川様、本当にありがとうございました。
2年生が秋に植えた大根が収穫の時期を迎えました。
すくすく育ち、あまりの太さにとても掘り出せないものもありましたが、大興奮の中、力を合わせて収穫しました。
持ち帰りますので、おでんにでも、どうぞ!
2年生から6年生まで、学力テストを行いました。国語と算数をそれぞれ1時間ずつ。学習した内容がどれだけ身についているのかを確認します。2年生にとっては初めての学力テスト。少し緊張した雰囲気でしたが、がんばって取り組んでいました。結果については後日配付します。
金曜日に予定されている、今年度2回目の「あいかつ交流会」に向けて、あいかつ班(縦割り班)での話し合いが行われました。
「何して遊ぼう?」感染症下での制約はありますが、高学年を中心に、みんなで楽しめるよう、様々な意見を出し合っていました。金曜日が楽しみですね!
あけましておめでとうございます。3学期がスタートしました。
感染症の状況も心配される中、始業式はオンラインで行われました。スペシャルゲストに、今年の干支にちなんで「寅次郎」さんにもおこしいただき、相野山小の子どもたちにメッセージをいただきました。「何にでもトライしよう」「がんばりタイガー」など、熱く前向きな言葉を受け取り、きっと子どもたちも自分の力で良い1年に向けてがんばっていくと思います。
教室では、新年の抱負を書いたり、書き初めを掲示したり、掃除をしたりと、今学期初めの様々な活動が行われました。
下校時は、先生が集合場所まで引率し安全確認をする下校指導も行われました。今年も安全に登下校して欲しいです。
子どもたち、そして皆様にとって今年も良い1年になりますようお祈りしております。
終業式の前に表彰伝達を行いました。
「冬休み日誌 表紙絵の部」特選、「JA共済交通安全ポスターコンクール」佳作、「読書感想文コンクール」優良・入選 に選ばれました。
すばらしいです。おめでとうございます。
呼名された後の返事も賞状の受け取り方も立派でした。
終業式では、みんなで2学期を振り返り、成長を確かめ合いました。
代表児童の作文(2学期を振り返って、3学期への抱負)には感動しました。
さすがです!
実り多き2学期でした。
式後、冬季休業中の生活について、生徒指導の先生のお話を聞きました。
ヘルメットの大切さがわかりました。
保護者の皆様、2021年も本校の教育活動へのご理解・ご協力をありがとうございました。
2022年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
学校内のいろいろな場所で「お楽しみ会」「2学期がんばったね会」「クリスマス会」「○○パーティ-」「2021□□大会」等が行われていました。
それぞれアイデアあふれる楽しい企画で、盛り上がっていました。
地図を見て想像を広げ、3年生の子どもたち一人一人が冒険物語を書きました。
組み立てを考えて、内容を膨らませながら書いていきました。
書き出しや会話文も工夫しました。
本日、表紙を付けて完成。
子どもたちは笑顔でした。
廊下に並べられました。
「ぜひ読みに来てください」
と、職員室にもお誘いがありました。
同じ地図から生まれた物語。
でも、時代も場所も国も登場人物も出来事も全部違います。
「たから島の地図」がかくれていた場所も
見つけたときの登場人物の反応もそれぞれ違っておもしろいです。
わくわくします。
12月18日(土)、日進市バスケットボール交流会が開催されました。
ナイスディフェンス、素早いパス回し、相手を抜いてドリブル、ゴールをねらってシュート、気持ちよく決まる!……
1勝1敗で惜しくもリーグ優勝は逃しましたが、光るプレーがたくさんありました。
このチームで試合ができる喜びをかみしめながら、最後の1秒まで力いっぱい戦いました。
感動をありがとう!!
「にっしん緑のカーテンコンテスト」で最優秀賞に選ばれ、本日表彰式が行われました。
4年生の代表児童が賞状を受け取りました。
明日は日進市バスケットボール交流会です。
今朝、児童会による壮行会が行われました。
選手の意気込みが伝わってきました。
自分を信じ、仲間を信じ、自分たちのバスケットボールを思い切り楽しんでほしいと思います。
全校児童と全教職員が選手にパワーを届けました。
明日も相野山小全員が応援しています。試合会場にはいなくてもしっかり応援しています。
がんばってください。
生活科「みんなでつかう まちのしせつ」の学習で日進市立図書館に行きました。
<子どもの感想より>
・土日は一日に2000人も来るなんてすごい。
・まさか480,000さつもあるとは。めっちゃびっくり。
・自動貸出機があった。
・ふだんは入れない特別な部屋に案内してくれた。レバーを回すと棚が動いた。開いた方は電気がついた。
・本がずらりとあり、種類別に分けてあった。
・本を修理する部屋があった。
・DVDをみたりCDをきいたりする部屋があった。
・今度来たらいっぱい本を読みたい。
・建物にもいろんな工夫があった。
・来週の土曜日、ばあばといっしょに行きます。
・大きくなったら学習室でたくさん勉強したい。
尾三消防本部特別消防隊を見学しました。
<子どもの記録より>
・訓練をしていた。真剣だった。
・服を着替えるのは2分。すごいと思った。
・通信指令室にはモニターがいっぱいあった。
・救急車の中はせまい。
・救助工作車に乗れるなんて思いもしなかった。
・救急隊の服を着たとき、思ったより軽かった。
・寝ていても火事が起きたらすぐに駆けつける。わたしはできないなぁ。
・みんなの命を助ける消防署の人たちに感謝。
・見学して、消防士にあこがれる気持ちが強くなった。