児童の活動(令和3年度)

6年生 「外国の人たちと交流しよう」

2021年6月25日 18時56分

留学生に日本の伝承遊びを紹介し、一緒に楽しみました。

英語で挨拶・自己紹介をし、英語でルール説明をしました。

けん玉、カルタ、お手玉、昼夜電信柱、おっとっと、福笑い、英語版花いちもんめ、折り紙、英語版すごろく、紙ずもうを思い切り楽しんでいました。

遊んでいる間もall English

最後に体育館で「相小ソーラン」を披露しました。

あいあい学級 校外学習

2021年6月25日 16時58分

緊急事態宣言のため、2回延期した校外学習。

本日、やっと行くことができました。

目的地は愛・地球博記念公園「もりの学舎」と「サツキとメイの家」。

インプリーターと森あそびを楽しみました。

どんな花が咲いているかな?どんな生き物がいるかな?

「しぜんdeビンゴ」の「いきもの編」と「しょくぶつ編」に挑戦しました。

また、木の実や葉っぱ、木の枝などを使って、世界でたった一つのフォトフレームを作りました。

「サツキとメイの家」では、台所、お風呂、便所、家具、階段などを見ながら、トトロとまっくろくろすけを探しました。

昨年、みんなでトトロやこのバス停を作ったね。(伸びゆく子作品展に出品)

外に出て、井戸で水をくんでみました。

すてきな時間を過ごすことができました。

委員会活動 

2021年6月24日 19時06分

 6時間目は委員会活動でした。

9つの委員会(給食、保健、図書、放送、飼育、環境・福祉、体育、広報・掲示、総務)に分かれて活動しています。

学校内の仕事を分担して実践することにより、学校の一員としての自覚を高め、生活をより豊かにしていこうとがんばっています。

子どもたちの発想を生かし、工夫して活動を進めています。

教育相談&読書旬間

2021年6月22日 16時11分

先週と今週は教育相談週間・読書旬間です。

事前に「アンケート」を実施し、それをもとに担任が児童一人一人と面談します。

学校生活のこと、学習のこと、友達のこと、分団のこと、家で過ごす時間のこと、困っていること、気になること、心配なこと、夢中になっていること・・・

もちろん、アンケートの内容以外の話もOKです。

先生と1対1で話すことをとても楽しみにしている子が大勢います。

 

教育相談の時間は、読書タイムでもあります。

先生と話している子以外は、教室で本を読みます。

期間中は図書館の本を一人2冊まで借りることができます。

朝食指導 

2021年6月22日 15時43分

4時間目に栄養教諭による朝食指導が行われました。

「朝は、ごはんより寝ていたいな」

「朝は忙しくて食べる時間がないよ」

と思っていた子どもたちも朝ごはんの大切さを知りました。

赤・黄・緑の食品をバランスよく食べること、できれば10品目食べることを目指したい

「一日のスタートは朝ごはんからです。

 

給食はいつもよりたくさんの子がおかわりしました。

3年生 田植え

2021年6月17日 11時34分

半袖のシャツに短パン、サンダルを履き、帽子をかぶり、タオルとお茶を持って出発!

行き先は田んぼ。

今日は待ちに待った田植えです。

はじめにSさんの話を聞きました。

苗も見せてもらいました。ぷちっと何かが付いています。お米?

3~4本ずつ植えるんだそうです。

この3~4粒が何粒になるのかな?

答えは秋の収穫までのお楽しみ。

 

次に、Sさんが機械で植える様子を見せてくださいました。

下の方でくるくる回っているものがあります。

「どうなっているんだ?」

3~4本ずつ苗がきれいに植えられていきます。

 

いよいよぼくたちの番です。サンダルを脱いで田んぼに足を入れました。

「うわあ」「きゃあ」「ぬるぬるだぁ」

おそるおそる進みました。

Sさんの奥様とTさんが持っているひもの印のところに植えていきます。

足跡を消して2歩下がり、またひもの印のところに植えます。

「腰が痛い」

「どろが気持ちよくなってきた」

「こりゃ、大変だー」

 

大きく育って、おいしいお米になりますように・・・

3年生 社会科「市の公共施設」 

2021年6月16日 14時13分

3年生は社会科で「市の様子」を学習しています。

県内における位置、地形や土地利用、交通、公共施設の場所と働き、古くから残る建造物など、観察・調査したり、資料で調べたりしています。

今日は、日進市の公共施設について調べたり考えたりしました。

日進市にはどのような公共施設があるのかな?

6年生⇒5年生 トーチトワリングの練習

2021年6月16日 11時59分

7月26日~27日(1泊2日)、5年生は長野県木祖村にある「こだまの森キャンプ場」に出かけます。

今週からトーチトワリングの練習に励んでいます。

毎年恒例、6年生が5年生にいろいろな技を伝授します。

なかよしタイムやふれあいタイムに体育館で練習しています。

6年生は、とても丁寧に教えています。

5年生は、日に日に上達していきます。

1年生 「みんなでわくわく がっこうたんけん」 

2021年6月15日 17時32分

1年生が1・2時間目に学校探検をしました。

「レインボー探検隊」「ごりら探検隊」「やるぞ探検隊」など、10の探検隊に分かれて活動しました。

地図を見ながら、図書館・図工室・音楽室・飼育小屋・校長室・家庭科室・体育館・保健室・配膳室・理科室に行きました。

見つけたものをタブレットカメラで撮影したり、そこにいる先生に質問したりしました。

  「一番多いけがは何ですか」

  「保冷剤はどこにありますか」

  「ここには何冊の本がありますか」

  「一番人気の本は何ですか」

飼育小屋、家庭科室については出題があり、協力して答えを見つけました。

校長室では、挨拶と自己紹介をしました。

  トントントン(ドアをノック)  

「失礼します。入ってもいいですか。」

「おはようございます。○組○○探検隊です。」

「ぼく(わたし)の名前は○○ ○○です。好きな ~ は ~ です。よろしくお願いします。」

・・・

とっても上手でした。

  (歴代校長先生の写真を見て)「おじいちゃんの友達に似てる!」

  「ソファにすわってもいいですか?」「わあ、ふっかふか」 

それぞれの部屋でいただいたシールがそろうと、先生からのメッセージが完成しました。

 

4年生社会科 出張授業

2021年6月15日 15時01分

4年生は社会科「水はどこから」で飲料水を供給する仕組みや経路、人々の健康や生活環境との関連、水の循環などについて学んでいます。

今日は、外部講師をお招きしました。

水は自然によって育まれていること、長い年月と人々の工夫や努力が必要なことを知り、今私たちにできることを考えました。

 「森の土は、私たちの生活を守ってくれている。きれいな水を未来につなげたい」

 「今ある水は昭和に降った雨?何年も何十年もかけてきれいになった水。大切に使いたい」

 「もっといろいろな人に水の大切さを知ってもらいたい」

 「自然に関するボランティアに積極的に取り組みたい」

わくわく読み聞かせ会

2021年6月11日 09時54分

朝、「わくわく読み聞かせ会」がありました。

「今日は誰が読んでくれるのかな?」

わくわくしながら待っていると・・・8時30分に教室にやってきました。

ALTの先生、用務員さん、給食配膳員さん、教育実習生、学生サポーター、他の学年の先生、特別支援学級の先生、教務主任の先生、教頭先生でした。

スペシャルゲストによる読み聞かせで、子どもたちは本の世界を楽しんでいました。

4年生 図画工作「コロコロガーレ」 

2021年6月10日 14時11分

ビー玉を転がして遊ぶ立体迷路を作りました

色、形、材料の組み合わせ方、全体のイメージ等、作品一つ一つが違い、アイデアがあふれています。

見ているだけで楽しくなります。

でも、実際にやってみるとさらに楽しい!!

カーブしながら転がり落ちたり、下にポトンと落ちる仕掛けがあったり、トンネルがあったり、進めそうで進めない障害物があったり、秘密のワープコースがあったり、でこぼこ道になっていたり・・・

なかよしタイムもふれあいタイムもコロコロガーレランドは盛り上がっていました。

3年生 しろかき見学 ・ あいあい学級 どろんこ遊び

2021年6月9日 16時49分

いつも大変お世話になっている地域のSさんの田んぼで3年生は「しろかき見学」、あいあい学級は「どろんこ遊び」を行いました。

Sさんにトラクターを動かしていただき、しろかきの様子を見学しました。

子どもたちからの質問にも答えていただきました。

<見学後のワークシートより>

○しろかきをすることで、土が平らになりうまく苗を植えることができる。

○トラクターは1200㎏。土を粉々にする刃は100枚以上ある。

○トラクターの刃をかえると草刈りや他のこともできるらしい。

○トラクターは車の免許がないと乗れない。

○たがやすのがすごかった。見ていてかっこいいなと思った。

○大変そうだったけど、楽しそう。

○早く田植えがしたい。

○早くお米が育っておいしいお米になってほしい。

 

その後、あいあい学級の子どもたちがどろんこ遊びを楽しみました。

はじめはおそるおそる足を入れていた子どもたちも全身泥だらけになりました。

終わって水で汚れを落としても、また田んぼに入ってしまう子もいました。

「もっと遊びたかったよ~」

体力テスト 

2021年6月8日 10時52分

1~2時間目に体力テストを実施しました。

学年によって実施種目は異なりますが、今日は「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」「長座体前屈」「反復横跳び」「上体起こし」を行いました。

「50M走」「長座体前屈」「握力」「20mシャトルラン」は、各学年で別日に実施します。

自分の体力や健康について関心をもち、体力の向上を目指してほしいです。

4年道徳「生きているしるし」

2021年6月7日 16時49分

「命は一つしかない」

「命はなくなったらもう二度ともどらない」

「せっかく生まれてきた一つだけの命、まわりの人に見守られてきた命。だから大切」

「お母さんがいたいのにうんでくれたから、がんばって生きなくちゃと思った」

「命を大切にしないと乱暴な世界になり、命を大切にすると平和な世界になる」

「小さい命をちゃんと守ろう」

 

生まれてから今まで、自分の命は多くに人に守られてきたことに気づきました。

一人一人が命の大切さについて考えました。

自分の命もまわりの人の命も大切。

教育実習生による授業でした。